家事代行デビュー!ほんと助かる!
(2021年3月(娘2歳)時に執筆した記事です)
はじめて家事代行さんへの依頼してほんとよかった!
部署移動してから残業が増えて家事がままならなくなったため、はじめて家事代行を依頼。
休日仕事で視察に行ってた間に、ほとんどの家事が終わっている…!!
もうこの週末で掃除しなくていいの?
もう今日は洗濯物干さなくていいの?
あの畳めてない洗濯の山に辟易としなくていいの?
なんだろうこの自由感…!
平日にも分散して少しずつできればそこまで無理じゃない家事も、平日最低限しかできなくて休日に回すと、ほんとに休日が家事と育児で終わる…。
休日にも仕事が入ってくるいまの状況だと、とてもまわらないと気づき、勇気を出して頼んでみてよかったです!
ちなみに、キッズラインの家事代行サービスを使っています。
ベビーシッターの届出問題とかあったキッズラインだけど、家事代行はもともと届出義務も資格もないからベビーシッターよりもお願いする心理的ハードル低いです。
2時間15分、床掃除と洗濯とお風呂水回り掃除の内容で5804円。
いま週に8時間くらいは残業してるので、残業代でペイすること考えたらまあ悪くない値段感。
なにをどう外注するか考えるのもひとつ手間なんですが、正直、仕事と同じなのであんまり苦労はなかったです。指示メモ書いたり洗濯物から下着を抜くとかは手間だったけど。
十分綺麗なのに、完璧に綺麗にするには時間的に少し足りなくてごめんなさいという気持ちを持たせてしまったようなので、次回は求めるクオリティも一緒に示して、「そんなに完璧にしなくて大丈夫!」ということで伝えたいと思います。