そのイヤイヤの原因、ママが作ってるかも?!
【子どもの意識を完全集中させよ!】
こんにちは🎵
パソコン開いたら画面が真っ赤!!
心臓一瞬止まった~~
いいちゃんです😶🖤ヒィ
ホラーかと思ったら、
🌃モード100%なだけだった〜👻
さて、今回は
『オムツ変えようね~』
『ごはん食べるよ~!』
と言ったら
『うん』
と言ってくれたから
イヤイヤ期→素直期
『キタ━━━(゚∀゚)━━━!!』
と思ったのに・・・!!
全然遊ぶのやめないじゃん!
うそでしょナニコレ
/
新手のイヤイヤ期?( ゚Д゚)
\
・・・というような
ーーーーーーーーーーーーー
何度言ってもスルーされる😐
【そんな時はまずコレ!!】
ーーーーーーーーーーーーー
というお話です。
前回、
ーーー
言葉の習得はダイジだよ!
でも、《相手を想うこと》
も、とってもダイジ!!!
ーーー
と書いたけど、
それにもつながるお話だよ💡
というわけで
今回のポイントがコレ!!
=============
《話を聞ける準備を整える》�
=============
子どもの
============
◎名前を呼んであげたり
◎ぎゅってハグしたりして
============
《聞く準備を整えてから》
伝えたいことを話すんです📢
あなたも、
『LINEの返信なんて書こう~?』
って考えてるときに話しかけられて
何となく『うん~』と返事をしたら
次の日、
👨『今日は弁当要らないって言ったのに!』
👩『えー!!!聞いてないよぉ!』みたいな
イライラする割に何も解決しない
ーーーーーーーーーーーーーー
『言ったじゃん!』と
『聞いてないよ!』の乱
ーーーーーーーーーーーーーー
勃発したこと、ない?
これ、つまり
=================
聞く準備が整ってなきゃ耳に届かない
=================
んですよね。
子どもも同じで
『ママなんて無視してやろう😏』
って思っているわけじゃなくって、
遊びに夢中で聞こえていないだけ!
それなのに
『全然言うこと聞かない!』
と、悪者扱いされちゃ
/
👧👦濡れ衣~~~☝️
\
お互い嬉しくないイヤ~な結果を
招いてしまうんです(´;ω;`)
というワケで、
『伝えなくっちゃ!』ってことに
一生懸命になると忘れがちだけど😂
一方的に自分のタイミングや
言いたいことを押し付けて
!!無視されたんだけど(# ゚Д゚)!!
ってプンスカするのはブブーよ!🚫
◎まずは聞ける準備を整える
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
そのために、
①子どもが集中してる時は見守って、
②落ち着いたタイミングで話す!!
コレ、忘れずに♪
相手を想う《優しさ》だよね^^
#イヤイヤ期 #子育ての悩み #育児奮闘中 #3歳児ママ #2歳児ママ #1歳児ママ #男の子ママ #女の子ママ #イヤイヤ期対応 #子育てを楽しむコツ #伝え方