子どもの体調不良から思ったことを星的に考察してみたりした話

1週間前、末っ子が発熱し、幼稚園が休園になり、末っ子が回復したらお姉さんに交代。

その姉さんが熱が上がったり下がったり。病院にも行きましたが、抗生物質が合わないのか5日目の今日も夕方からぶり返しの発熱。

だるい🙄


もちろん母親として心配はしてますが、
好き嫌いも多い、帰ってきて手洗いうがいもロクにしない、意味不明な体温調節、上着もすぐどこかに忘れてきて寒い中帰ってくる、そら風邪ひくわみたいな生活されて風邪ひかれるのとっても迷惑。


自分は全く慈悲深い人間ではないと痛感します。
こんな時子どもの気持ちに寄り添い、大丈夫よと言ってやれる母親だったらどれだけいいんだろう。蟹座的な母性はほとんど持ち合わせていません。空っぽです。
私にはその余裕はありませんし、はよ寝ろや💢って一生言うてます。はぁ。


星的に考察してみますと、母性や愛情深さを象徴する蟹座は9ハウスで天体空っぽ。蟹座ルーラーの月は5ハウスで牡羊座。子どもと楽しむのは割と得意ですけど、星配置的にもあまり愛情深さは感じません。

細やかなケアやサポートを象徴する乙女座も空っぽですし、乙女座のナチュラルハウスである6ハウスも空っぽです。
乙女座ルーラの水星はアセンダントに同じ度数で合、自分のことしか考えてなさそうな水星です。爆

ICは水瓶座、MCは獅子座なので、家庭にあまり水感?繋がり?慈悲深さ?「家庭=蟹座らしい愛情深い献身」みたいなテーマとは縁が薄いのかもしれん。
愛情深さというよりは、行動や自己表現を通じて愛を示すタイプなんだろうと思います。牡羊座の月は自分のペースを優先したい気持ちが強いですし。ええええ、めちゃくちゃに納得しております。

この考察めっちゃおもろ(自分で言う)


そんなこんなで

楽しみにしてた友人との約束がリスケになるとか
予定していた通りに進まないとか
ルーティン作業が中断されるとか
きみ勉強全然出来ないのに大丈夫なんかい?とか

そういう要因が積み重なって久しぶりにストレスを感じているという実感があります。


別に長い目で見たら、ごく小さな出来事だし
子どもの体調不良なんてよくある出来事なのですが。

なんか今回はやたらと腹が立つ。なんでだ。


ということで色々考えてみたんですけど


「気をつけて欲しいこと」が反映されていないフラストレーションが
娘だけでなく、他の部分でも起こっていることに気がつきました。


一つはPTA関連で、いつもギリギリアウトなタイミングでデータやらコメントやらを送ってくる人がいること。全体で共有したことを実行してくれない意味がわからなくて泣いてる。日付指定してんだからその日までにくれや。

あと夫婦間の報連相が全く機能していなくて、私の予定ガン無視で勝手に旅行計画が決定されていたこと。なぜ事後報告だよ。

そんでもって、そのDNAをバリバリに受け継いでいる息子との報連相もイマイチ機能していなくて、忘れ物多すぎ。でも確認すると怒られるというジレンマ🙄


そんなこんなで、少しずつ貯めたイライラにブーストをかけてくる娘の体調不良。

そりゃ誰でもね、風邪ひきたくてひいてないけど
「気をつけて欲しいこと」が反映されなくてわかりやすい形で出してくるというこの現状が、そしてそこから引き起こされている自分の予定の喪失というリアルが、ストレスという感覚を顕著にしているのでしょう。

牡羊座の月がイラついてんだわ。


でも、体調崩してくれてありがとう(しんどそうなので、そうとまでは言わないが)
迷惑かけた周りの方ごめんなさい。でも家でやりたいこと色々あったんだよね、ゆっくり本でも読もうかな。

みたいな時もあるんよね。あれ何かね。
なんか元気やし?案の定風邪ひかれてるし?予定色々入ってるし?腹立つんかね?

牡羊座のお月が超絶イライラ案件、くらいに受け流して娘の回復を気長に待ちたいと思います。
できるかな。

この後に及んでチンタラパジャマに着替えて、途中でふざけて裸で踊ろうとするあたりでもう一回キレましたけどね。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集