![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148739057/rectangle_large_type_2_65134c98290628cc12e4e0508a4a531d.png?width=1200)
欲望がてんこ盛り
バイキングのペース配分ってみんなどうしてるんだろうかと思う。
私はついつい頼みすぎてしまう。バイキングに臨むため朝や昼を抜いていくこともしばしばあるが、レストランから店を出る頃にははち切れんばかりのお腹を抱えている。食べ放題が上手くできない。
バランスよく食材を取るのも難しい。以前テレビ千鳥で見栄えよくバイキングの食材を取っていけるかという企画がやっていたけれど、きっと私が出たらビリになってしまう。自分のプレートを見返すと、フライドポテト、エビの天ぷら、ハンバーグ、唐揚げといった誕生日会みたいなメニューが並んでいることがよくある。「今日はバランスよく取るぞ!」と意気込んでサラダなんかも取ったりするけれど、そこはやっぱりペース配分ができない私だ。ついついサラダを取りすぎてしまって、サラダボウルみたいになってしまう。
これまで述べた通りでバイキングはあまり得意ではないけれど、バイキング自体は大好きだ。なんでも好きなものを食べられることができるなんて、なんて幸せなんだろう。友達とご飯を食べるときもよくバイキングを選ぶ気がする。スイーツパラダイス、串カツ、焼肉、韓国料理、しゃぶしゃぶなんかは定番だ。京野菜のバイキングやホテルのバイキングにも行ったことがある。
友達が何を選んだのかを見るのも楽しいし、「あそこにアイスあったよ!」みたいな会話も楽しい。以前オランダ人の友達を連れて串家物語に行ったことがあるけれど、友達も楽しんでくれていたように思う。海外ではバイキングのレストランはよくあるんだろうか。アメリカやオランダの人も、「あープレートがついつい茶色になっちゃうなあ」と言いながら揚げ物ばっかり取っているんだろうか。
バイキング大好きな私は、一人でも何度かバイキングに行ったことがある。この夏はホテルバイキングに一人で行ってみたいななんて思う。格式高そうなホテルバイキングでも、欲望にまみれた茶色のプレートを、きっとまた私は生み出してしまうんだろうな……