SNS採用、何から始めればいい?
こんにちは、hiroki katoです。現在は人事として採用や広報をしたり、SNS採用チームの責任者としてショート動画を作ったり、個人ではSNS運用代行やSNSコンサルティングをしたりしています。
「𝕏 (旧Twitter) 採用って何から始めればいいの?」「TikTok動画の企画、撮影、編集のやり方がわからない」というお悩みを抱えている方がいましたら、無料相談承ります。お気軽にご連絡ください。
SNS採用、初めの10個のアクション
今回は、「SNS採用、何から始めればいい?」というテーマで現役の人事・広報担当である私が、SNSの運用を一任された広報担当の方向けに、簡単にまとめていこうと思います。
1. ターゲットオーディエンスの特定
SNS採用の成功には、まずどんな人材を採用したいのかを明確にすることが不可欠です。求めるスキルや特性を把握し、それに基づいて戦略を構築しましょう。
2. 強力な雇用ブランディングの構築
SNS上での活動は企業の雇用ブランドを形成します。魅力的な企業文化や働く環境を伝え、企業を求職者にとって魅力的な場所として位置づけることが重要です。
3. SNSプラットフォームの選定
求める人材層に最もアクセスしやすいSNSプラットフォームを選定します。LinkedInはプロフェッショナルなネットワーキングに、Instagramは視覚的な魅力を強調する場として活用できます。
これまでの経験を基にお伝えすると、一番最初は写真や動画よりもテキストベースで始めらるものがおすすめです。なぜなら、企業の人事や広報の担当者がそこまでリソースを割けず、続けられないという事案が発生しやすいです。
4. コンテンツ戦略の策定
SNS上でのコンテンツは多岐にわたります。社内の出来事、社員の声、仕事の裏側など様々な要素をバランスよく組み合わせ、興味を引くコンテンツ戦略を策定します。
5. エンゲージメントの促進
単に情報を発信するだけでなく、フォロワーとの双方向のコミュニケーションを大切にします。コメントやいいねに迅速に返信することで、相互の信頼関係を築きます。
6. 求職者との対話の促進
SNS上での求職者との直接的な対話を促進します。質問への返答やオンラインイベントの開催などを通じて、リアルな対話の機会を提供します。
7. ハッシュタグ戦略の活用
適切なハッシュタグを使用することで、企業のSNSコンテンツがより多くの人に届くようになります。業界や求める人材に関連するハッシュタグを積極的に活用しましょう。
8. 分析と改善
SNS活動の成果を分析し、効果のある戦略を継続し、不足している部分を改善していきます。定期的な分析は採用プロセスを進化させるために不可欠です。
9. 定期的な更新と新機能の活用
SNSプラットフォームは絶えず進化しています。新しい機能やアップデートを積極的に活用し、常に新鮮で魅力的なコンテンツを提供することが大切です。
10. 社員参加の促進
社員がSNS上で自発的に企業のアンバサダーとなることを奨励します。社員の声やエクスペリエンスは信頼性があり、求職者にとって価値のある情報となります。
まとめ
以上、簡単ではありますが、10個のアクションについてまとめてみました。初めはよくわからないものですし、成果が出るまでに早くて3ヵ月。通常であれば、半年から1年はかかります。SNS採用の成功に向けて戦略を構築し、採用プロセスを進化させていきましょう。