![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136309220/rectangle_large_type_2_8fd5ea3e5c12836eb99702f6eee6ce31.png?width=1200)
【刺繍図案無料】桜の刺繍フレームの作り方
桜の刺繍フレームの作り方
みなさん、こんにちは。はなめろんです。
東京はもう桜が満開のようですね。
ということで、桜の刺繍フレームの作り方をご紹介します♡
今回は、セリアの『刺繍用フレーム 11㎝』を使用してみました。
図案は、このページの下の方から無料でダウンロードしていただけます。
基本的なフランス刺繍のステッチで刺繍しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1712330356147-dDzIxfjIjj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712330378168-j03Rh6eVU6.jpg?width=1200)
材料
桜の刺繍で使う材料
・25番刺繍糸(DMC)
刺繍糸番:23(薄ピンク色)/818(ピンク色)/760(濃ピンク色)/3721(赤色)/779(茶色)/727(黄色)/470(緑色)
・白い生地16㎝各以上
・図案(このページからダウンロードして印刷)
・刺繍枠
・図案を写すもの
・フランス刺繍針
フレーム仕立てで使う材料
・刺繍用フレーム11㎝ 白(セリア)
・白い厚紙8.8㎝各
・手縫い糸
・布切りはさみ
![](https://assets.st-note.com/img/1712330585133-o7qNndigTO.jpg?width=1200)
作り方
作り方は、YouTubeで詳しく解説しています。
☟クリックして、是非観てみてください。
【動画目次】
00:00 挨拶とテーマ説明
00:49 材料紹介
02:02 図案写し
02:42 刺繍解説
11:29フレームの仕立て方
14:40 あいさつ
この動画は字幕を設定しています。
活用シーン
吊り下げ金具がついているので、壁にかけられます。
スタンドもついているので、自立もできます。
図案はこちらからダウンロード
☟無料の刺繍図案はこちらの『ダウンロード』をクリック。
それではみなさん、良い春をお過ごしください~☆
他の刺繍図案無料の記事はこちら
他にも刺繍図案を無料でプレゼントしている記事があります。
これからも定期的に追加していきますので、こちらのマガジンを是非フォローしてみてください♪
▼クリック▼
作ってくださったら
もし作ってくださってSNSにあげる場合は
Xとインスタの場合『@_hanamelon_』とつけていただけると、あなたの投稿を見て、私が喜びます♡
【SNS】
▼YouTube
▼Threads
▼X
いいなと思ったら応援しよう!
![はなめろん ✲刺繍✲](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100200928/profile_be8eca5069ba9b4bda7442719a182a6f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)