
リコリコばかり話題になるのはバランスがとれていない
『リコリス・リコイル』が今期アニメの中で抜きん出て話題になっています。
ですがリコリコが今期一番おもしろいアニメかっていうとそんなことないなって思うんです。
2022年夏アニメは残り一ヶ月、リコリコ以外のアニメも盛り上がってバランスをとっていってほしいです。
エンゲージ・キス

主人公・シュウが悪魔であるキサラと悪魔を倒していくヒロイック・ドスケベアクションアニメです。
リコリコの1時間後に放送されているアニプレアニメです。
語るべきは主人公がドクズなところです。
キサラ(悪魔で今カノ)と同棲して養ってもらってる身分でタバコを吸っているところが好きです。
元カノのアヤノ(上の画像の子)と一晩だけの関係のシスターがシュウに因縁をふっかけながらも、なんやかんやで共闘して敵を倒していきます。
このアニメの肝はキサラが戦うたびにシュウの記憶がなくなることです。
元カノのアヤノのこと、育ての親のことも忘れながら親の仇である悪魔を倒すという目標だけを持って戦っていきます。
しかしその果てについに親のことまで忘れていきます。
戦う理由も忘れてしまったシュウの前についに両親を殺した悪魔が立ち塞がる・・・というのは先週の引きです。
残り数回、最後まで目が離せない展開です。
戦闘シーンのかっこよさ、ヒロインのかわいさ、そしてディープなキスから本番行為まで描いているところも魅力です。

評価が芳しくない理由はスマホゲーのプロモーションとして始まったから、だと思います。
スマホアニメ敬遠されがち。
3話くらいまでめちゃくちゃ手の込んだキャラの書き込みがされているのも見てほしいです。
てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!

リコリコの1時間前に放送されているアニメです。アニプレではなくブシロードアニメ。
漫才で頂点をめざす女の子を描くメディアミックス作品です。
この作品の魅力は緩やかなボケが延々と続くところです。
漫才をモチーフにしているにも関わらずツッコミがきちんとツッコまずにボケの一部として消化されてひたすらボケが続いていきます。
ツッコミがボケに対する添え物だったのは今は昔。ツッコミがないと成立しないボケやツッコミまでで一つのネタとするのが最近のブームです。
作品を通してひたすらボケ続けるのは最近の漫才のブームを反映している・・・といえなくもないかもしれません。

1話だけ見ると「本当におもしろいか?」って思うかもしれません。ちなみに7話まで見てますけどキャラ名もトリオ名も覚えれてません。
あとなぜか2話は7話のあとに配信されることになりました。
それでも見れば見るほど作品が好きになるし最新話で声出して笑えるようになると思います。


メイドインアビス~烈日の黄金郷~

過酷な世界を冒険していき、過酷な体験をしながらも、過酷な冒険を楽しんでいる少女たちを描く大人気アニメの2期目です。
13話+劇場版が前作にあり、追いつくならまだ頑張れる範囲ではないでしょうか。
今期では冒険した果てにたどり着いた村での事件が描かれます。
アビスの仕組みもわからずに冒険に出たかつての冒険者たち、彼らはこの村で全滅寸前の危機に晒されます。
そこでリーダーが下した決断があまりに「度し難く」作中の人物も視聴者も絶望のどん底に落とされます。
1期から引っ張っていたこの世界の秘密も少しずつですがわかり始めました。
わからなかったことがわかっていく、このカタルシスがアニメを見ていく楽しみの一つです。
そういう意味でもアニメを見る楽しさを思い出させてくれるいい作品だと思います。
単純にめちゃおもしろい。アクションやキャラ造形も良いです。
形を失った元人間の「なれ果て」というやつらが出てきます。

気味が悪いのにどこか愛らしく感じる姿、でも愛らしい姿の裏にあるストーリーに思いを馳せると愛らしく感じるのがかわいそうになり脳がバグります。
よふかしのうた

物語シリーズで監督、さらにOP映像でアニメ史に残る名作と言われている(当社比)まどマギのOPを作った板村監督によるボーイミーツガールアニメです。
物語シリーズっぽい鮮やかな色使いとシーン切り替えできらびやかな夜の世界を描いています。
よふかしのワクワク感や背徳感を映像に落とし込んでいる怪作です。

ナズナのダウナーっぽいけど豊かな表情もかわいいのですが、ギャル吸血鬼たちもかわいくてよいです。
ミドリちゃんが好きです。
2022年夏アニメ、残り1ヶ月ですが追いついてない人はがんばって追いついていきましょう。
秋アニメは異常です。ヒロアカ呪術スパイファミリーなど盛りだくさんすぎる。アニメ強化月間か?