マガジンのカバー画像

大学職員への道【新卒・転職】

8
大学職員への転職は高倍率で難しと言われます。 私自身、大学職員の内定を7つ獲得し、面接を30回以上受けてきた経験から、大学職員への道の最短ルートを解説しています、 <大学職員…
運営しているクリエイター

記事一覧

公務員から大学職員へ転職者が多すぎる件【ブログ解説】

大学職員として働く元採用担当です。 大学職員のES(エントリーシート)をみていると、公務員か…

【大学職員への道】最短で内定をもらう対策を元大学の採用担当者が暴露

どうも、大学職員の内定を7つ獲得した現役大学職員のフクロウです。 大学職員になってみて、…

【大学職員への道】ぼくが内定を7つ獲得した経緯と体験談

「大学職員の内定は準備次第で誰でも取れます!」 どうも採用倍率200倍超の大学職員フクロウです…

4,000

大学職員への道は内定前が最重要【転職で後悔しないために】

私は大学職員の情報発信をして長くなりますが「内定もらえました!」と喜びの声がたくさん届く…

大学職員への道は厳しいことだらけ?就職や転職は余裕?

大学職員になることを夢見る人は多くいます。 しかし、その道のりは決して平たんではありませ…

25,000

教師(教員)から大学職員への転職はオススメ?

大学職員歴が長くなってくると転職者を同じ部署に向かい入れる機会が増えてきます。 そして教…

大学職員への道:憧れの職業を実現するための完全ガイド

\手っ取り早く大学職員の内定を得るならコチラ/ \手っ取り早く大学職員の内定を得るならコチラ/ 1. 大学職員への道:魅力的なキャリアの選択肢大学職員への道は、教育に情熱を持つ方々にとって、非常に魅力的なキャリアパスです。 私自身、15年以上大学職員として勤務してきた経験から、この道の魅力と可能性を余すところなくお伝えします。 大学職員への道を選ぶことは、単なる事務職ではなく、高等教育の最前線で学生の成長を支援する重要な役割を担うことを意味します。 この道は、教育環

大学職員への道:現役職員が語る就職対策と仕事の実態

こんにちは。私立大学で10年以上勤務している現役の大学職員です。 今回は、大学職員への道を…

25,000