![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51042667/rectangle_large_type_2_4a374eb7a922a240f6df6856d02133ab.jpg?width=1200)
個人商店を営む夫婦の、「会議」の中身。「話し合う」って最高の遊びだ
わたしたち、定期的に
「石本商店会議」を夫婦ふたりでやるんです。
前回はロイヤルホスト、
前々回はガストにて、
ステーキやハンバーグを食べながら
ドリンクバーも頼んで、
学生時代に戻ったかのように
ふたりで作戦会議しています!
わたし、その時間が結構好きなんですよね。
きょうはその石本商店会議の中身を
勝手にレポートしようと思います!
この記事は夫婦エッセイマガジン「カレーと、ごまどうふと、文章と。」のひとつです。水と土に妻が、月に夫が1000字以上の文章を書きます。月額290円。初月無料。ごまどうふ1こ(300円)と同じくらいの値段で、月10本ほどのエッセイが読めます!
①「現状を把握する会議」
まず前々回。
4月のはじめ。ガストにて。
今年度の計画を立てるために、
1〜3月までの
「売り上げ」と「経費」を全て計算しました。
さまざまな書類やレシートを広げて、
ふみやくんがそれらをカテゴライズする係。
わたしがそれを電卓で計算する係。
●月毎のお店の売り上げ
●口座振り込みの売り上げ
(出店販売や、卸売りなど)
◼︎材料費
◼︎その他の経費
これらをざっくり計算して、
売り上げはどれくらいだったのか
経費はどのくらい使ったのかを可視化。
ここから先は
2,595字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71496815/profile_8b4416b55ae309ca88dc6bd3104fe60d.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
ごまどうふ1個(350円)とよりお安い価格で、月に7本以上の記事が読めます!
石本商店のメールマガジン
¥290 / 月
新潟でカレーとごまどうふの店を営む夫婦が、日々の気づきや、表じゃ書けない裏話などの「赤裸々エッセイ」を綴ります。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?