見出し画像

豪雪地帯の皆様、備えよくお過ごしくださいー爆アゲ

今日の横浜元町は快晴に恵まれております横浜アーユルヴェーダです。処変わると雪害で難儀しておられる方々も大勢、定めとはまこと不思議なものにございます。どうぞ備えよくお過ごしくださりますよう。合唱あぁあ♪

雪国の大変さというのはほんの僅かですが経験があります。滋賀湖北では、1m近い積雪の中、生まれて初めての雪かき、建屋の周囲を犬走のように雪かきをしてほくそ笑んでおりましたら屋根からどか雪が

あっという間に玄関が埋もれて出るに出られない日が続いたのを昨日のことのように思い出します。また、「凍てつく」という言葉がぴったりの比叡山延暦寺、大雪には見舞われませんでしたけど氷点下の毎日

この雪の時期、京都でも四条五条辺りから景色が一変する経験を何度かしました。京都原谷は更に市街地よりも過酷でした。雪国からしてみたら京都市街地の雪は大したことないのかもしれませぬ、

比叡山延暦寺根本中堂

日本に四季があるのもこの雪のおかげと聞き及んでおります。雪が融け、大地に染み渡り、新しい命が芽吹く、なんとも風光明媚にございましょう。

「ジョーダンじゃねーよ!」伝承などを詠唱しながら各地を巡った「お気楽吟遊詩人みたいなこと言ってんじゃねーよ!」と遥か彼方より聞こえて来そうですw さりとて、三寒四温、これまた人の世と変わりませぬ。

京都原谷大北山

啓蟄(けいちつ)まではもうひと月ほど先、まだまだ厳しい寒さが続きます故、温かくしておからだおいといください。横浜の若者達は元気にございました。流石ですね!


いいなと思ったら応援しよう!