⬜︎平井一夫『ソニー再生』日本経済新聞出版
おはようございます。
2ヶ月ほどの積読本期間を経て、読了しました。
書店で「異端のリーダーシップ」の文言が目に入り買うことになった『ソニー再生』の物語。
とても楽しく、わくわく読書ができました。
目の前のことにいつも全力で取り組んで課題を克服した結果、予想もしていなかったSONYの社長になられる、偶然の積み重ねが必然になっていく過程が面白かったです。
また、文中出てくる方々のお名前に全て敬称をお付けになられるスタイルと、プロローグとエピローグの柔らかく丁寧な文体からお人柄が伺えるようで素敵だなぁと思いました。
リーダーとしての度量と覚悟に置いて、自分を顧み、あぁ、本当にまだまだ覚悟が足りなく、熱意が中途半端であると少し恥ずかしくなるのでした。これまでも色々なビジネス書を読んできたつもりですが、どうやら人よりも5倍くらいの本を読んでやっと行動に移っていくようだ…と気づいたのは今年の夏前頃だったように思います。今回読んだことをすこし実感できるような日がまた訪れるのかな、とどこか人事のようになってしまいましたが…
日々精進していきます。
今日も皆様にとって素敵な
1日になりますように。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはより楽しい記事執筆のための温かい飲み物費や本の購入、交通費等大切に使わせていただきます!