![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40598068/rectangle_large_type_2_87f733e5c08ebee87c2555c0244cd1c3.jpeg?width=1200)
夜のガソリンスタンド
ここ最近、寝たい時間に眠れない。
翌朝早起きしたいから早寝したいのに。
考え込むのは悪い癖。でもなかなか治らないのが癖。
今現在、悩んでいることは、大学を卒業出来るかどうか。そしてその後どうするか。
今考えてもどうしようもないことを考えて不安になるのは誰しも経験ある筈。(自分だけじゃないと信じたい) けれど、わたしはそれを誰かに相談するに至るまでがかなり長いタイプの人間だ。誰にどう相談すれば良いのか分からず、とりあえず自分で答えを導いてみようとする。
数学でもそうだった。先生に聞く前になんとか出来ないか試す。解答があればそれを見て逆算して考える。それでも分からずよし、聞こう、とするときにはもう先に進んでいる。
そんな感じ。
自分の考えるスピードが周りのスピードにおいてけぼりになることがある。そこでさらに自己嫌悪に陥り、なんとか自己激励するが吹っ切れていないので何も手に付かない、までがワンセット。そこからまた自己嫌悪に戻りループが始まる。
酷い。酷すぎる。ポジティブなくせに自分に自信が無いのでそのギャップに苛まれることが去年の夏に自己分析した結果分かった。
いい収穫だ。(ここはポジティブ)
だがそのせいで落とした単位が4つあるので今こうして若干の不安を抱えている。(自信の無さ故)
夢をみている。それが叶うかどうかは分からないけれど進まない限りずっと夢のまま。遅くても遠回りしても両親の脛をかじったとしても、きっと思い描きながら行動していると目に見えてくる筈。両親にはその後恩返しを。(小さい頃から言っていたいつかビーエムの新車買ってあげる、を叶えてあげたい)
と、こうしてnoteにつらつらと綴っているのも全てわたしの自信タンクをとりあえず2/3くらいまで持っていくため。
国籍や学歴なんかが関係無くなるくらい実力と内面をもっと強化させることをこの学生期間の目標としておく。この世界が大きく変化し続けている今日をどう生きたいか、かな!そりゃ、今を、楽しみたい!
__________
滅紫(めっし)
#533D5B
RGB: 83, 61, 91
CMYK: 82, 80, 48, 15
いいなと思ったら応援しよう!
![庭](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149404244/profile_9af947cb12be203eda85ef016ae70036.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)