見出し画像

大人になってから欲しい友達

友達が欲しい。

最近なんだか強く思う。

もちろん私にも友達はいる。気を遣わずに過ごせる友達。一緒に旅行に、ライブに行く友達。カフェでダベる友達。

数は多くないけれど、定期的に会ってくれる、大切にしたい友達がいる。


ただ、大人になってから欲しい、と思う友達が新たにできた。


それは今まで学校で出会ったり、バイト先で出会った友達とは、ちょっと違う。

今までは、席がたまたま近かったり、好きなものが一緒だったり、同じサークルに入っていたり。なんとなぁく同じコミュニティにいる人の中でできた友達。

ただ学生時代から数年経つと、好みも変わるし、仕事に対しての取り組み方や考え方も変わる。

もちろんそれはそれで面白い。

自分が今関わっていないコミュニティの話が聞けるし、知らない世界が垣間見える。


そんな中でも今新しく欲しいと思う友達。

言語化するのは少し難しいけれど、

・尊敬する、憧れる人
・仕事や生き方に対する考え方が似てる人
・好きなものが似てる人

と友達になりたい。

まず、尊敬する、憧れる人。これが一番大人になって加わったなぁと思うポイント。

働く前までは、一緒にいて心地いい人、気を遣わなくていい人、が友達になれる、なりたいポイントだった。

もちろんその基準は今でも変わってない部分はあるし、今の友達が尊敬できないというわけでももちろんない。

尊敬できるポイントがちょっと違う友達が欲しくなった、というのが正しい言い方だろうか...

・自分の本当に好きなことを見つけている
(それを仕事にしていて誇りを持っている)
・超ポジティブで人生エンジョイしている

そんな尊敬ポイント憧れポイントを持っている友達に巡り会いたいんだよなぁと。

きっと私が今持ってなくて、でも欲しいものを持ってる人、と友達になりたいんだと思う。

友達と職場の愚痴を言い合うのもそれはそれでいいのかもしれないけど、愚痴を言わなくて済むなら言いたくないし、会話をポジティブで埋めたい。

その人と会うことで、一緒にいることで、好きな自分になれる、そんな出会いが欲しい。


2つ目のポイントも1つ目と似ているかも。

仕事を仕事として仕方なくやっている、趣味のためにお金を稼いでいる、という考え方や生き方ではなく、仕事も趣味も楽しめて、自分の好きなことで暮らしを充実させている、そんな生き方をしている人。

仕事はお金を稼ぐために我慢しながらも頑張る、そういう考えも正しいと思う。

ただ、私の人生は仕事もひっくるめて好きなことで埋め尽くしたい。


そして3つ目。これは私に持ってないものを持っている人、という1,2個目とは違って、私と同じ好きなもの、感覚を持っている人。

やっぱりどこかで共感したいし、違いだけじゃなくて共通点も欲しい。



友達を条件を作ってつくるものじゃない、そういう意見も受け止めた上で...
とにかく今まで出会ったことのない人に出会ってみたい。


仕事の楽しさ、生き方、目指しているもの、好きなもので熱量高く語り合える友達が。


その内容がすごく高尚である必要は全くない。自分の気持ちが、熱量がこもっていればいい。


大人になってからの友達の作り方がわからない。
同性のマッチングアプリにでも登録してみようか?なんてことも考えてみたけどなんか違う気がする。
好きなものを持って集まるコミュニティってないかな。
私の友達探しが少しずつ動き出しますように...!



本日はここまで。
最後まで読んでくださってありがとうございました。

書き連ねているうちにこれは今の友達を否定することにならないか?とちょっと不安にもなりましたが...違うんです。単に新しい出会いが欲しいだけなんです!

共感してくれる方、いたら嬉しいです...!

ここから私の友達探しは始まっているのかもしれません、、、!笑


では!また読みにいらしてくれたら嬉しいです!

いいなと思ったら応援しよう!