寝る前の5分で不安を手放そう
みなさん、こんにちは!めいベジです🍀
みなさんは夜寝ようと思ってベッドに入った瞬間、頭の中で考え事がぐるぐると巡り、なかなか眠れない…そんな経験をしたことはありませんか?
例えば翌日に重要な予定があると、「うまくいくかな?」「失敗しないようにしなきゃ」と不安や緊張が高まり、頭の中であれこれとシミュレーションを始めてしまいます。
この状態は無理に寝ようとしても逆効果で、かえって考えが止まらなくなることが多いです。
そんなときに役立つのが「紙に書き出す」というシンプルな習慣です。
今日はこの方法について詳しくお伝えしていきます。
寝る前に考え事を紙に書き出す効果
「紙に書き出す」と聞くと「ジャーナリング」や「日記」など、しっかりとした形式で書かないといけないと思われがちですが、実はそんなに堅苦しいものではありません。
紙に今考えていることや感情をざっと書き出すだけで十分です。
ではなぜこの方法が効果的なのか、その理由を見ていきましょう。
可視化することで脳を安心させる
脳は、頭の中で抱えている不安や考え事を「忘れてはいけないもの」と認識してしまい、自然とそれに集中し続けてしまう傾向があります。
しかし、紙に書き出すことでその考えが「可視化」され、頭の中から一旦出された状態になります。
これにより、脳が「この考えを忘れても大丈夫」と認識しやすくなり、ぐるぐると考えが巡るのを手放しやすくなります。
考えに「区切り」をつける
紙に書き出すという行為は、脳にとって「この考えは一旦終わりにして良い」という心理的な区切りとなります。
未解決のままだと頭の中で繰り返し浮かんでくる考えも、書くことで「処理済み」と感じられ、次の行動に移りやすくなるのです。
これによって寝る前の思考のループから抜け出し、リラックスした状態で眠りにつくことができます。
脳の情報処理を効率化する
頭の中で考えを抱えたまま寝ようとすると、脳はその情報を忘れまいと活動を続けます。
結果として深い眠りに入るのが難しくなり、疲れが残りやすい状態に。
紙に書き出すことで脳内の情報が整理され、眠っている間に効率的に処理されるようになるのです。
紙に書くことで気付く「自分の本当の気持ち」
ただ思っていることや不安を紙に書き出すだけでも、自分の気持ちを客観的に見ることができるのもこの方法のメリットです。
「ぐるぐると考えすぎてしまうことが実は小さな心配事だった」と気付いたり、なんとなく抱えていた不安の原因が明確になったりすることがあります。
このように紙に書き出すことで、自分を客観視でき、冷静に物事を考えられるようになります。
「年末のバタバタ」対策にも最適な書き出し習慣
11月も始まり、年末に向けて仕事やタスクが増えて忙しくなってくる時期です。
こうした時期こそ、夜に5分ほど紙に書き出す時間を取ってみると良いでしょう。
書くことで頭がスッキリし、余計な考え事が減り、寝る前にリラックスできるようになります。
まとめ
寝る前に考え事が止まらないと感じる方は、ぜひ一度紙に書き出してみてください。
このシンプルな習慣を取り入れることで、脳がリラックスし、眠りの質が向上することを実感できるはずです。
「考え事が多い」「不安が頭から離れない」と感じたら、一旦その考えを紙に書き出して、心を整理してみましょう。
忙しい時期こそ、ぐるぐる思考を手放し、心地よい眠りを手に入れるために、ぜひ今日から始めてみてください。
めいベジ🍀菜食薬剤師👩⚕️💊
instagramもフォローしてね!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?