見出し画像

再チャレンジ【葉牡丹リースを作ろう】①

昨年、葉牡丹から採れた種をまいて
葉牡丹リースを作ろうとした。
せっかく芽が出ていたのに(タイトル写真は昨年のもの)水やり不足で枯らしてしまった😭

今年も葉牡丹の種が採れたので、再チャレンジ⤴️
葉牡丹リースを、今年こそは成功させたい⤴️

春に採っておいたタネを蒔く

封筒に入れて保管しておいた
昨年使ったザルを再利用。
ふちの周りに両面テープを一周貼る。
昨年の水不足の反省から、
キッチンペーパーを敷いて
保水性を高めてみることにした。
上手く敷けた👏
ふちの周りに貼った両面テープに
ココヤシファイバーを貼り付け飾りつけ。
培養土の上に種蒔き用土を重ねてのせ、
パラパラと全体に種蒔きした。
芽がでても植え替えはしないので、
後々の成長のために、
下半分は培養土を入れた。
種蒔き部分は、芽を出しやすくするために、
種蒔き用土を入れてた。
果たして…うまくいくかなー?!
種が沢山余ったので、
種蒔きトレーにもパラパラと蒔いた。
昨シーズンの踊り葉牡丹。
この葉牡丹から、沢山種が採れた。
只今夏越し中。

3日後芽が出てきた🌱(8月22日)

芽が出たら日光に当てる
西日には気をつけて
今年はカリカリに
枯らさないようにしよう

いいなと思ったら応援しよう!