![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145008787/rectangle_large_type_2_4b26a21548b04365f3c1b0cdf7d84331.png?width=1200)
多肉植物の額縁寄せを手直し
多肉植物の額縁寄せが、あばれてきた。
セダムの伸び具合が良い感じ。エケベリアの紅葉はすっかりさめている。
あばれ多肉もかわいい🩷
しかし✖︎✖︎✖︎エケベリア一個にお腐れ様発見💡
お腐れが広がる前に、救出しなくては🚑〜
枯葉も取りたい~💦
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145009710/picture_pc_feb10ebde4f8d79304ed32621a693b25.jpg?width=1200)
amt先生のワークショップで作った。
紅葉のかわいい苗だった。
↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145311429/picture_pc_1ed22577f4260fd71973baf8fe422914.jpg?width=1200)
エケベリア一個だけ巨大化。
ミドリン(緑色)のあばれ多肉に変身🌱
かわいいけど。
ネルソル仕立てだったが、多肉植物の土に仕立て直すことにした。
夏が苦手なエケベリアをそのまま使い、枯葉取りなどの手入れや、水やりがしやすい、多肉植物の土にした。
土を全部だしたら、
木製の額縁の鉢は、お腐れ様防止のために、
カビキラーで消毒して、
水でよく洗って使った。
少し額縁の色が取れてしまった。
セダムは切って、挿し直し。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145007115/picture_pc_d7d8065279c21ff2f6282ea52b07eb84.jpg?width=1200)
梅雨入りし、多肉植物の苦手な季節ではあるが、
多肉事を楽しみたい😊