![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142541018/rectangle_large_type_2_110a50c76506b5c9d9c72e4b945b4217.jpg?width=1200)
断捨離
引越しが決まったので
このタイミングで断捨離をすることにしました
ヨガ哲学の中では
アパリグラハ:必要なものだけをもつ
という考え方だそうです
ということでクローゼットの中身を全て出して
いるもの、いらないものを区別してみました
その後...
とても順調にすすんでいるかのように見せかけて
クローゼットの衣類の
アイロンがけをしていました(笑)
あれそういえば何してたんだっけ🫨
私、気になったらあれもこれも
やりたくなるところがありまして
一つのことに対して集中力が続かないというか
こういうところがアーユルヴェーダでいう
ヴァータだなと思っています🐥
気を取り直して作業開始
たくさんのお洋服や靴
思い出のものも手放してみました
また着るかもしれないと思っていたもの
大切にしすぎて逆に使えなかったもの
絶対にこれは捨てられないと思っていたものが
今はもう大丈夫だなと思いながら
どんどん手放せました
多くのモノを所有するということは
ひとつの執着でもあり
所有することに安心感があるということは
自分自身に対しての満足感が
得られていないということでもある
私もまだまだ学びの途中で
捨てきれない感情もあります
ですが、何か心のモヤモヤがあったり
今自分に集中できていなくて
外に意識が向いているなあと感じたとき
自分が軽やかに生きていくために
無理なく自分にできることから始めてみる
そのうちの一つの手段として
思い切って断捨離をしてみるのも
良いなと私自身も実感しました🕊️
お家の中の空いたスペースだけでなく
心の中にも余裕ができてとてもスッキリしました
特に朝の時間がおすすめです✨
今日も良い一日になりますように🫧