見出し画像

【国試勉強】糖尿病治療薬まとめ

こんにちは。医学生のすりふとです。

勉強しても抜けていく知識に、毎日萎えながら過ごしています。

今日はいっつもさらっと流しちゃう糖尿病治療薬をまとめます。

糖吸収・排泄調節薬

・αグルコシダーゼ阻害薬
二糖類の単糖類への分解を抑制。食後の糖の吸収を抑える。

・SGLT2阻害薬
近位尿細管での糖の再吸収を抑制。

インスリン分泌促進薬

・速攻型インスリン分泌促進薬(グリニド系、フェニルアラニン誘導体)
SU薬と併用すると低血糖になるので、ダメ。膵β細胞に作用してインスリン分泌を促進する。

・スルホニル尿素薬(グルメピリドなど)
膵β細胞のSU受容体に結合してインスリンを分泌。経口血糖降下薬の中でいっちばん強力な血糖降下作用を持つ。逆に低血糖に注意。

・DPP-4阻害薬
インクレチンを分解する酵素であるDPP-4を阻害することでインクレチンの効果を高めて血糖降下。血糖が高い時だけインスリンを分泌する。SU薬との併用に注意。

⇅インクレチン関連薬。欲しい時だけ作用!副作用少なめ。

・GLP-1受容体作動薬
皮下注のみ!インクレチンに似たDPP-4に強いやつを分泌する。血糖が高い時だけインスリン分泌。SU薬との併用に注意。

(インクレチン…インスリンを分泌させるホルモンでGIPとGLP-1の二つがある。DPP-4はそれの分解酵素。)

インスリン抵抗性改善薬

・ビグアナイド薬(メトホルミンなど)
肝での糖新生抑制が主。 インスリン抵抗性も改善してくれる。SU薬とかインスリンに併用して効果アップさせたりする。
糖新生抑制はグルコースを解糖系に取り込むからで、それによる乳酸アシドーシスに注意!!

・チアゾリジン誘導体
インスリン抵抗性を改善してくれる。浮腫起きがちなので、心不全に使えないし、体重増加に注意して使う!

※腎機能低下の時に使えないやつのゴロ

「腎機能低下時にチクビ吸うのはダメ!」
チ→チアゾリジン
ク→グリニド
ビ→ビグアナイド
吸う→SU薬

まとめ

まとめている間にも忘れそうになりかけましたが、これで大丈夫なはずです。知らんけど。

明日は脂質異常症の治療薬でもまとめます。

読んで頂き、ありがとうございました!

♡を押して頂くと、筆者の今後の抱負が見れます。
それではまた明日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?