見出し画像

ドキッとした【課題】

お疲れぽん酢!
ふと言われてドキッとしたことについて書き留めようと思い、文字を打ち始めました✏️
(私の永遠の課題になるかも…)

″最初から跳べたから、跳べない人の気持ちがわからないだろ。それだと指導をするときに苦しいぞ。″

ドキッとした言葉でした。

現在、ほぼ素人の高校生と一緒に練習しつつ、指導もたまにさせていただいていますが、″ん?何故その動きになる?それ逆動作だよ??″と思うことが9割ぐらいあります…。(嘘のようで本当の話🙄)

この状況を見て、ある方に上記の言葉をかけられました。

確かに、私は人よりちょこっと跳ぶことが得意だったと思います。それが今になって問題になるとは。

″跳べない→誰よりも練習をする″

私は、そうやって自分に言い聞かせてきました。そのため、練習をすれば跳べるようになると思っていました。しかし、それは違いました。

一緒に練習をしているはずなのに、何故か上手くならない。記録も出ない。何故…。

このとき、自分の引き出しの少なさに落ち込みました。跳べない子を跳べるようにさせる方法が、わからなかったのです。

まだまだ勉強と経験が足りないなと感じます。

悔しい!気持ちと、やるぞー!という気持ちの齋藤でした。生きている限り学び続けるぞー!!!!

では、今回もゆるっと〆ます✏️

いいなと思ったら応援しよう!