見出し画像

#11 やりたいことがわからなくなってしまった

こんにちは!元就活無双生さくらです。
今回は夏のインターンや業界研究・自己分析などを通して、やりたいことがわからなくなってしまった25卒就活生のためにマガジンを作成しました。


仕事選びはトライ&エラー

スタンフォード大学の卒業式で、アップル創業者のスティーブ・ジョブズは若者にこう語りかけた。

好きなことがまだ見つからないなら、探し続けてください。 決して立ち止まってはいけない。本当にやりたいことが見つかったときには、不思議と自分でもすぐにわかるはずです。すばらしい恋愛と同じように、時間がたつごとによくなっていくものです。 だから、探し続けてください。 絶対に立ち尽くしてはいけません。

スティーブ・ジョブズ

ここでジョブズがいっているのは、どこかに「天職」があるはずだから探し続けることが大切であるということではない。たくさんの仕事のなかには、君に向いているものと、向いていないものがある。そのなかで、君がどれを選ぶかはほとんど偶然に決まる。しかし、その仕事を一生懸命やっているうちにどんどん「好き」になって、やがて「天職」と思えるようになる。

1万時間の法則

この言葉はどんなことでも「一流」になるには1万時間(1日10時間としても1000日≒3年間)の訓練や実践が必要だという。しかし嫌なことを無理やり続けろというわけではない。それが「好き」なことだから頑張れるし、頑張ったことでみんなから評価され、それがますます好きになる。この好循環から、君にふさわしい「天職」が生まれる。

スピリチュアル

今まで話した「好き」な仕事というものは、決めるのは君ではなく(もちろん親でもない)、スピリチュアルだ。つまり1万時間行っていても苦にならない「圧倒的な努力」ができるもの=好きなものを選ぶことが大切だ。「やればできる」という好きでも得意でもないことはやってもできないし、頑張ることができない。もし頑張ろうとしても、ストレスが溜まったり、仕事が嫌いになるだけ、君のスピリチュアルには逆らえない。

実際に、「とりあえず入社から何年かは営業をしなさい」と言われたらみなさんはどうですか?もしスピリチュアルが拒絶しているならば辞めておいた方が良いということ。

「キラキラなキャリア」より魅力的な「物語」を作る

最近「定年後」に関することが日本では問題になっているが、欧米で定年が大きな問題にはなっていない。これは多くの人が会社にしがみついて生きていないからである。日本のように1日8時間勤務、残業60時間とかいうルールに縛られない。ライバルは無数にいるから寝る間も惜しんで働いていて、少しでも差をつけないと競争から脱落してしまう社会の中で生きているからである。このような世界(社会)をバザール世界といい、この世界の中でGoogle・フェイスブックも大きくなってきた。こんな世界で生きていると、人生100年時代の私たちZ世代も50歳になった時に「あと50年も働けるのか」とものすごくポジティブな気持ちになる。

最後に・・・

今回私がみなさんにお伝えしたいことはたったひとつで、“自分では向いている仕事を見つけることはできない”ということ。私たちにできることはただスピリチュアルの感じるままに進んでいくことでだけである。

今回は、橘 玲さんが書かれた「人生は攻略できる (ポプラ新書)〜強く願うだけでは夢は叶わない。なにひとつ攻略法を知らなければ、いつまでもレベル1のままだ〜」の本の一部をまとめさせていただきました。今回は少ししか紹介できていないので、もし気になる人がいればこの本を読んでみてください。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?