この本のおかげ。
明け方の若者たち
〜𝚝𝚑𝚎 𝚎𝚗𝚍 𝚘𝚏 𝚝𝚑𝚎 𝚙𝚊𝚕𝚎 𝚑𝚘𝚞𝚛〜
著 カツセマサヒコ
あらすじ:
「私と飲んだ方が、楽しいかもよ笑?」
その16文字から始まった、沼のような5年間。
明大前で開かれた退屈な飲み会。そこで出会った彼女に、一瞬で恋をした。本多劇場で観た舞台。「写ルンです」で撮った江ノ島。IKEAで買ったセミダブルベッド。フジロックに対抗するために旅をした7月の終わり。
世界が彼女で満たされる一方で、社会人になった僕は、""こんなハズじゃなかった人生""に打ちのめされていく。息の詰まる満員電車。夢見た未来とは異なる現在。深夜の高円寺の公園と親友だけが、救いだったあの頃。
それでも、振り返れば全てが、美しい。
人生のマジックアワーを描いた、20代の青春譚。
「タイムラインの王子様」と呼ばれていたとは思えない程の繊細な言葉たちが綴られたカツセさんのデビュー作。言葉選びが非常に巧みなんです。
この本に出会えたおかげで、引っ越し先を決めることができ、知らない街が好きな街が変わった。小説に出てくるような人生は歩んでいないはずなのに、「こんなはずじゃなかった」という気持ちに共感しまくりで、すらすらと読み進めてしまった。そして、読んだ後に主人公に激しく嫉妬した。こんなに一途に「好きだ」と想える相手がいたこと。嫉妬心しか出てこない。
こんな恋愛感情を抱いてみたかった。
何故こんなにもしょうもない恋愛…恋愛ごっこしかして来れなかったのだろうか。
……『こんなはずじゃなかった』。
読み終えてからはその繰り返しだ。
Instagram企画で〔栞〕プレゼントがあった。
表裏で少しだけ色味が違っていて、
書かれている言葉は読者がいちばん選んだワンフレーズ。
『不可逆で、残酷で、だからこそ、その瞬間が美しい。』
どこまでも粋で、素敵なカツセさん。
そして幻冬社さん。
素敵な思い出と素敵な時間をたくさんありがとうございます。
嫉妬心とともに、何度も読み返してしまう物語です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?