見出し画像

書く仕事がしたい


書くことが、自慰行為に限りなく近いものだと感じて恥じる。

今日もそんな恥ずかしい行為に耽る2月4日0時31分。




最近、「書く仕事がしたい」という本を読んでいるのだけれど。


読み進めれば進むほど、
エッセイストでもコラムニストでもないのに
こうして自分自身のことだけをネタに
noteを書いている行為そのものが
未熟で今更恥ずかしくなってくる。


それでもまた性懲りもなく書きたくなってしまう。


わたしの綴ってきたnoteが
ライターという仕事から
如何にかけ離れているか分かる。


それでもまた性懲りもなく書きたくなってしまう。
なんて破廉恥な。


著者曰く、
"プロのライターとして原稿を書くことは、恋愛に似ている"
と。

「いつか上手く書けるようになったら、売り込みに行こう」と思っているとしたら、それって「いつか上手く恋愛できるようになったら、本命に告白しよう」と同じくらいとんちんかん。
媒体によって求められる「面白さ」は違うし、評価される文章も、好かれる書きぶりもまるきり違います。

「書く仕事がしたい」著:佐藤友美


わたし「今それ〜〜〜〜」


売り込みにいこうとかそういうんじゃない。

けどね。


「いつかいい記事が書けたら投稿しよう」
の真っ最中だったわたし。

もう「いつか上手く恋愛できるようになったら、本命に告白しよう」のまんますぎやん…

少し経験したくらいで、
上手く恋愛できるようになった気がして、
本命も本当に本命なのかすら分からなくて。

疑似恋愛で公開オナニーもいいところ。



一旦、「良い」記事を目指すのは、やめにして。


自分の正しい現在地とゴールを把握する。

まずはゴールを知ること。
分かっておくこと。

そして自分の現在地を把握するためには
正しい自己評価という方位磁石が必要。

そして評価するための材料。
軌道修正を重ねられるだけの素材が必要だ。


だから、ただ書く。
積み重ねる。


進んでるか戻ってんのか
早いのか遅いのかなんて
景色が見えてこそ分かって
たまにそんな気付きがあって


今日はこのくらいにしとこ。

おやすみ深夜、また明日、この時間に。



いいなと思ったら応援しよう!