![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56812754/rectangle_large_type_2_9c2cd8f2dc8d9abcc4e4b5202db3015b.jpg?width=1200)
Chocolumbus-チョコロンブス ペルーサンマルティン 73%-
こちらで何度か話題にしている友人が運営している『宇宙図書館 No.9』というサイトがあります。サイトの中にはいくつかのコンテンツがあって、そのうちのひとつの友だちの輪という企画は私も毎回たのしみにしています。今現在、一番新しいインタビュイーの方がこの『チョコロンブス』というクラフトチョコレートをつくっています。
私がいつもチョコレートチョコレートと言っていることもあって、友人がいち早くこの『チョコロンブス』のことを教えてくれました。北九州市のクラフトチョコレートメーカー。早速取り寄せて、記事になるのをたのしみに待っていました。
ペルーサンマルティン 73% つんとした(酸味のある)香りのするタブレット。口に入れると、初めはロースト香と苦みを感じます。ローストナッツやコーヒー豆、香ばしい、しっかりした味わいです。次第にあたたかみのある酸味が広がり、赤ワインのような渋み、グレープフルーツの酸味と苦み。最後の方は、レモンバームのような爽やかさ。余韻は長めだと感じました。
チョコレートは、大きなタブレットとこちらのヘキサゴン型ミニチョコレート(16g)、テイスティングのコインチョコなどサイズがいくつか用意されています。今回は食べ比べのための自分用にヘキサゴン型、プレゼント用にコインチョコのセットを選びました。普段そこらへんのお菓子ばかり食べている姪や甥に食べてもらって、感想を聞いてみたいとおもいました。コインチョコだったら、試してもらいやすいのでこういうのは嬉しいですね。
インタビューもおもしろいです。自分と違う価値観を持っている人の生き様や意見に出会うことが好きです。どうしてだろう? そんなのぜんぜん気にしない人もいますよね。色んな視点を自分のものにしたい。
上のリンクからインタビューページに飛べます。ぜひ読んでみてくださいね!
いいなと思ったら応援しよう!
![片山 緑紗(かたやま つかさ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88062411/profile_40986e63de0efc53c1d7972e9b044d47.png?width=600&crop=1:1,smart)