マガジンのカバー画像

チョコレート探求

145
チョコレートの記録と感想です(ひとり遊び)。
運営しているクリエイター

#chocolate

sweets ESCALIER-ベネズエラ チュアオ 75%-

 久しぶりのチョコレート記事。  新潟県にある洋菓子店sweets ESCALIERスイーツ・エスカリエ…

BENOIT NIHANT-ブノワ・ニアン サンフランシスコ デ マコリス ノワール・オ・レ 55%…

 涼しくなってくるとチョコレートが恋しくなりますね、またそろそろ購入欲がわいてくる季節で…

AMEDEI-アメデイ ミニタブレットとスナックトスカーノ-

 そういえばすっかり忘れてしまっている、チョコレートのログ記事です。いつだったか、百貨店…

CHOCOLATE TREE-チョコレートツリー ウィスキーニブス 70%-

 記事にするのをつい忘れてしまう、チョコレートテイスティングの記録です。しかもまだ昨年(…

sweets ESCALIER-インド アナマライ 66% コーヒースパイス-

 新潟県にある洋菓子店sweets ESCALIERのBean to Barチョコレートのラインナップから、コーヒ…

ヴァローナのチョコレートで

 テリーヌショコラという名をもつお菓子の存在は知っていたものの、とくに口にする機会もなく…

MAROU-マルゥ ベンチェ 78%-

 ベトナム産のカカオ豆を使用したビーントゥバーチョコレートメーカーのMAROUのミニタブレットからベンチェ78%の記録です。開封したのは昨年12月・・・。  購入したのは、福岡のあるところにお供したときに、その場所の近くにあったカフェにMAROUの文字が見えてふらふらとチョコレートだけ手に取ったんでした。ぐうぜんというか、先週末はこのときお供した先の方の演奏を、聴きました。  ライブは古い漬物屋の蔵というかそんなところが会場で、JAZZのカルテットでした。  蔵の天井にはツ

La chocolaterie NANAIRO-ラ ショコラトリナナイロ Venezuela Cacao Cliolo Hybrid 7…

 しばらく放置していた、チョコレートのテイスティング記録です。  La chocolaterie NANAIR…

FJAK-フョーク 68% ダークインディア-

 チョコレート・ドリンクの記事あたりからテイスティングのログをいくつか飛ばして書いていま…

sweets ESCALIER-スイーツ エスカリエ タブレット2種-

 前々から食べてみたいとおもっていたお店のクラフトチョコレートを、ようやく購入しました。…

LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE-アランデュカス ホンジュラス 75%-

 年またぎチョコレートレビュー。開封したのは昨年の10月初旬だった、ル・ショコラ・アラン・…

CRAFT CHOCOLATE WORKS-ドミニカ共和国 70%-

 CRAFT CHOCOLATE WORKSのこのタブレットは、ある日、私んチの郵便受けに届けられていたもの…

Kad Kokoa-ガートココア タイミルクティー 52%-

 タイのクラフトチョコレートメーカーKad Kokoa。フレーバーチョコレートのタイミルクティー…

CACAO STORE-カカオストア ベネズエラ チュアオ70%-

 夏の暑い盛りに開封した、CACAO STOREのベネズエラ産カカオ豆使用のダークミルクチョコレートのログです。  日付は8月6日となっているから、2か月以上前ですね。すみません(?)。  ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマのオーナーシェフ、土屋公二氏によるセレクトショップ、CACAO STOREの製品です。  ベネズエラ産チュアオ豆は、とても希少であると言われています。以前もこのマガジンのどこかに書きましたが、チュアオ豆はクリオロ種という病害などへの耐性の弱い品種で、栽培