見出し画像

最近の食 3 鍋

毎日のご飯ネタがたまってきたのでノートにしたためたいと思います。

12月10日
昼飯からご紹介します

ダイソーで買ったトレーがちょっとしたものを載せるのに便利!!!

・おにぎり
・無印コムタンスープ(スタメンですね)
・残り物のおでん

よくおでんを作ってるせいか作り方をよく聞かれますが
私のおでんは、茅乃舎のだしパックor白だしです

よく下処理した牛すじの時は茅乃舎
手羽先の時は白だし

ウインナー入りのおでんも好きですがウインナーの味が強くなりすぎるので
入れるなら二日目のおでんに入れます

まあ、適当に作っても大体美味しくなるのがおでんなので大好きです

夜飯

適当に作ったお好み焼き!
キャベツモリモリで美味しかったです


菓游 茜庵本店の黒豆大福
前の日のお散歩の時ゲットしてました!
もちが柔らかくて中の餡も美味しかったです

12月11日

夜飯


久原のもやし鍋

久原の鍋シリーズは美味しいですね。。。
キャベツ鍋も美味しかったですけどこっちももやしたっぷりで美味しかったです

くずきりを入れたので締めがなくても腹持ちが良かったです笑
それに、この日はスーパーのもやしが10円で買えたので二袋入れました笑


12月12日

朝飯というか昼飯というか

the朝ごはん

こういうのが一番美味しんですよね。。。
ウインナーも奮発してシャウエッセンです!
卵は半熟が苦手なので硬めに焼きました。。。最高だ!
かけるのは九州の甘口醤油!この、「甘くて美味しい醤油」は結構どこのスーパーでも見かけるので切らさず買えていいですね。


お腹がいっぱいになったらデザートが食べたい!!
冬はみかんということで直売所に行ってきました。

石井町にある、阿波食ミュージアム
初めて行きましたがいろんなお野菜やお肉なんかもありました!
ソフトクリームが売っていたので食べました笑
流石にこの時期のアイスは寒かったです。。
いちごソフトもあったので次来たら挑戦してみたいです!
購入品!
みかん!
全部違う産地のにして食べ比べてみました。
長崎産のが一番好みでした!どれも食べやすくて美味しかったです!


みかん買った帰りにデカめのスーパーで3個で800円!(定かではない)
いろんなお皿があったけど
グラタン用のお皿×2と大皿にしました
食器見るとすぐ欲しくなっちゃう。。。

夜飯

滑り込みふるさと納税で頼んだ牛タン!
250g×4で小分けになっていたので
とりおえず、2パック食べてみました。

うますぎる〜〜〜〜〜!!!
最初から切られてるし、切れ込みも入ってるしで最高でした!
もちろん味も美味しかったです!!!
美味しすぎて追加で頼みました笑
いっときタンパーティーが増えそうです。。

牛タンのお供に白菜の漬物?と 辛味噌?がついてるイメージなんだけど
どっちも家にはないのでそれっぽいのを準備しました。

・白菜の代わりに茹でキャベツ(茹でキャベツにすることで甘味がます気がする)
茹でとかいいつつケトルのお湯かけるだけとかでもいけます笑

・辛味噌(南蛮味噌っていうみたいデス!)は
家にあった、奈良漬け+柚子みそ+一味大量!
(普通は家になさそうなメンバー笑)を混ぜ混ぜ
ちょっと甘かったけど食感もあるしなんとなくぽい感じになりました。
本家の南蛮味噌は、みそに青唐辛子、砂糖とかを混ぜて作るみたいです!

後は、無印のコムタンスープ(またか)と塩ダレネギでいただきました!

12月13日

夜食(昼夜は画像がなかったので割愛します)

アヒージョの素を使って
ニンニク買っても切る時手に匂いがつくのが嫌なのと素の方が美味しい。。。
エリンギ+シーフードミックスで簡単に!

アヒージョもトーストも簡単にオーブンで作りました!
オーブン可のお皿をゲットしたので使ってみたくて!
美味しかったです。。。オイルもトーストに吸わせていただきました!
(罪深い!)

12月14日
夜飯

もやし坦々鍋!

この鍋も美味しかったです!山椒のような痺れる辛さがあって最高でした!

また鍋か。。。と言われてもしょうがない頻度で鍋です笑
でもでも!!野菜取れるしあったまるし洗い物少ないしでいいこと尽くしなんですよ!!!
(まぁ私が汁物大好きなだけなんですけどね。。。笑)
冬が終わったら好きな鍋素ランキングしようかな。。。

12月15日
夜飯
昨夜、寝る前に夫と焼き鳥食べたいね。。。明日絶対行こう!となり

大好きトリキに行きました。
トリキの焼き鳥って結構量あるのでたくさん頼むとフードファイターになっちゃうんですよね。。。
写真以外にもたくさん頼み〆の釜飯まで食べましたが限界超えましたねハハハ

教訓:トリキはちょっとずつ頼む!

おわり





いいなと思ったら応援しよう!