見出し画像

自分と戦い続けた1年

はじめまして。
株式会社FUSIONで人事をしている堀です。

前職にいたころ、日記としてほぼ毎日noteを書いてたのが自分への戒めになっていたなと思ったのと、日々のアウトプットのために、定期的に書いていこうと思います!

初回なので、自己紹介がてらFUSIONに入社してからこれまでの1年を振り返ってみます。

自己紹介

1997年生まれ 奈良県出身

2020年 大阪のイベント会社に新卒入社
アルバイト採用における業務全般を担当

2023年 FUSIONに中途入社
Production局で広告制作進行やフロントを経験
9月より経営企画室に異動し、現在は新卒・中途採用を中心に人事を担当


FUSIONを選んだ理由

私がFUSIONに入社した決め手は「人と環境」です。

実を言うと、広告業界を志望してたわけではありません。

何をやるかよりどうやるかを重要視していたので、
働く人の価値観や環境を軸に転職活動をしてました。

何が何でも絶対にこれがやりたい!はなかったですが(今も特段ないんですけど)
こうありたいはずっとあるので、そうあれるポジションを考えた時に、人事なのかなとは思ってました。

面接時にも人事に興味があるとは話してましたが、当時人事だった森本さんに
「まず業界知識を深めるという意味でも、営業で想定している。ただ、今後も手を挙げ続けてくれればチャンスはある。」
というお話をいただき、自分としては納得感もあったし

何より、人と環境に元々魅力を感じていたということと、人事じゃなくても自分のありたいは実現できるんじゃないかと思い、即承諾しました。


激動の1年

いざ入社してからは、ほんとにもう、何もかもが激動の1年でした。

  • 業界未経験で中小企業からスタートアップへ転職

  • 入社半年で人事にポジションチェンジ

  • さらにその半年後には新規部署の立ち上げと共に上司が異動し、ひとり人事に

さすがにここまで変わるとは思ってなかったな・・

組織の急成長に伴う激しい変化求められるスピードやクオリティの高さに、なんとかしがみつこうともがく日々が今も続いています。


日々苛まれる焦燥感

そんな中で、毎日のように私を襲いくる
「何者でもない、不甲斐ない自分」への焦燥感。

今年で27歳。

このぐらいの年齢で漠然とした危機感を感じる人は多いなんて話をよく聞きますが、まさにそれなのかとも思いつつ

自分のレベルの低さに絶望しては、何とかして奮い立たせています。


どこまで自責で捉えるか

できない自分を思い知らされては苦しむ一方で
結局は自分の責任、自分次第とも思っています。

人が人を変えるのは不可能であると同時に
自分を変えられるのも自分だけ
というのは、考えとして持っていましたが

FUSIONに入社し、どこまで自責で捉えて考えられているか、という面でこれまでの自分は甘かったなと痛感しました。

より全員が組織という目線で動かなければならないフェーズでもあるからこそ、気づくことができたのかなとも思います。

仕事においても、自分自身においても、全ては自責だなと。


自分なりの戦い方

そんな甘ちゃんだった理由の1つでもあるのですが

やるべきと頭で理解してても、心理的ハードルを飛び越えらずやり切れてない自分もいました。

私は、第一印象として落ち着いていると思われることが多いのですが、自己開示が苦手なただの人見知りです。(1対1はいけるけど特に大人数が苦手)

とはいえ、26年という歳月をかけて太くなった根っこは、まあ頑固でしぶとくて、そんな自分に嫌気もさす。

加えて、自分はこうだからと諦めてしまっていた部分もあると思います。

ハードルを飛び越えられずにばたばたと倒し、あちこち怪我しながらゴールテープの設置されてないトラックを走り続けていた時に、
森本さんをはじめ南さんやひかるさんなど他の局長にも話を聞いていただき

「別にそれはそれでいいんじゃない」
「ちょっとハードル下げてできることから始めればいい」
「そもそも何かしら動き出さないと変わらないし、わかってるならやるしかないよね」

と、優しくも鋭い喝を入れていただきました。

全て0か100で考えすぎて無意味な追い込み方をしてたなと、気持ち的に楽になったと同時に
無駄な体力だけ減らして、甘んじていたなあとも痛感しました。

忙しかったり苦しい状況で1人で悶々と考えてると、思考が偏ったり視野がすごく狭くなってしまうので、

一歩引いて見たり、誰かに話すこと・聞くこと、何より今の自分をまず適切に認識して認めてあげた上で、自分なりの戦い方でどう動くかが重要だなと再確認しました。

自分の武器を見つけて磨いていこうと思います。


FUSIONだから頑張れる

あー、つらい!苦しい!と思うことは多々ありますが、一定それは必要なことで、それでも何とかもがき続けられるのはこの環境だからこそであり、

何より、前田さんや森本さんをはじめ、FUSION社員みなさんのおかげです。

昨年の忘年会でもらった全社員からの寄せ書きの一部

これをいただいてからすでに半年が経ち、正直変わっている面もあるかと思いますが、いただいたからには応えたい。
(森本さんにあいつは俺が育てたとドヤ顔で言わせることを裏目標にしてます)(裏目標とは)

とはいえ、まだまだ未熟者でこれからも自分と戦い続ける日々は続きそうですが、応援していただけると嬉しいです。
いろんな人事担当の方とも繋がりたい・・!

思いのほか長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!

ぜひフォロー・スキもお願いします𖤐´-


最後に

FUSIONは新卒・中途ともに働く仲間を募集しています!

自分の可能性を広げたい、諦めない方にはぴったりの環境です◎

少しでも興味をお持ちいただけましたら、下記リンクでもSNSでも気軽にご連絡ください!ぜひカジュアルに話しましょうー!

▼エントリーはこちら

▼FUSIONの公式note


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集