
🐾学士、修士、博士の違い?
夢を応援するには調査が大事だと思う、黒豆柴です🍀
大学 3年生の息子は、そろそろ進学か就職か将来を考える時期になります。
息子の夢は『物理学者になる』ことのため、間違いなく進学です。
大学院に進学するというのはなんとなく理解しています…。(あれ?
大学院の上にもまだあるような気がします…。(おや?おかしくない?
さっそく調査してみましょう!
※ 記事はボクの欲しい情報や都合の良い部分を抽出しています。
-----
学士、修士、博士✨
教育を受けた年数の国際基準として『学位』があります。
主な学位には、学士、修士、博士などがあり、専門知識や研究力を客観的に提示することができます。
学士とは✨
学士とは、4年制大学の学部を卒業すると与えられる学位です。
Bachelor(バチェラー)ともよばれます。
(ん?独身男性?
学士取得者の人気就職先✨
就職先について理系24卒の人気就職先のランキングの調査結果が、産経新聞社、ワークスジャパンからでていますので引用させていただきます。
(2024年卒大学生就職人気企業ランキング)
1位:NTTデータ
2位:ソニーグループ
3位:野村総合研究所(NRI)
4位:トヨタ自動車
5位:富士フィルム
6位:富士通
理系24卒の人気就職先は『NTTデータ』ですので採用条件を調査します。
(応募資格)
2023年4月から2024年3月末までに国内外の高等専門学校または、4年制以上の大学学部・修士・博士課程を卒業・修了(見込み)の方
※学部・学科不問
※既卒の方もご応募いただけます
国内は「売り手市場」といわれていますが、高等専門学校または、大卒以上が要件のようです…。
理学専攻の学生の就職先✨
物理専攻の学生の約25%が情報処理・通信技術者、いわゆるエンジニアとして就職しています。*4
修士とは✨
修士とは、大学院の修士課程 2年間を修了すると与えられる学位です。
Master(マスター)ともよばれます。
(ん?喫茶店の店主?
修士取得者の人気就職先✨
製薬会社の研究員には修士取得が必要、海外では採用条件として修士以上の学位が求められることがあると聞いたことがあります。
なるほど、大手製薬会社を調査してみることにします。
売上高が多いという基準でランキングしたデータをググりました。
(製薬会社の売上高ランキング)
1位:武田薬品工業
2位:大塚HD
3位:アステラス製薬
4位:第一三共
5位:中外製薬
6位:エーザイ
武田薬品工業の「2025年度新卒入社募集要項」をチェックします。
(応募資格)
【専攻】
化学、化学工学、農学
【要件】
・博士卒 (アカデミック、ポスドク経験および医薬業界での業務経験は問わない)、修士卒または学士卒 で、いずれも化学工学の学位が有する方
・数理モデル(統計および第一原理モデル)の使用経験・スキルがあることが望ましい
・反応速度論モデルやプロセスモデルの構築経験・スキルがあることが望ましい
・プロセス解析工学(FT-IR、NIR、FBRM、UV-visなど)の使用経験があることが望ましい
・種々分析法構築の経験があれば尚可
・多分野にわたるチーム環境での業務経験
・学会・セミナー・査読付き学術論文などでの発表実績がある方
学術論文が優位にはたらくということは博士取得を暗に示していますよね。
理学専攻の学生の就職先✨
理学専攻の修士卒のうち半数は、製造技術者と情報処理・通信技術者になっています。*4
博士とは✨
博士とは、大学院の修士課程 3年間を修了、または大学院に提出した論文が認められると与えられる学位です。
Doctor(ドクター)ともよばれます。
(ん?お医者さん?
博士取得者の人気就職先✨
研究者として学術的な研究力があることを証明する学位であるため海外でも高く評価され海外研究者も多いです。
日本は科学技術への予算が少ないというのも海外流出の理由でしょうか…。
理学専攻の学生の就職先✨
理学専攻の博士卒のうち約30%が学校教育、約18%が学術・開発研究機関へ就職しています。*4
大学院とは✨
調査の結果、大学院の仕組みが理解できました。
(いままで知ったかぶりをしていました…。
大学院前期 2年が修士課程、大学院後期 3年が博士課程
大学も受験料、入学金、授業料がかかりましたが、もしかして大学院もかかるんでしょうか?
次の記事では、大学院の『お金』について調査します!
-----
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
少しづつ更新していきますので、よろしくお願いします✨
物理学者になるには博士が必要だと理解した、黒豆柴でした🍀
-----
------------------------------
参考サイト紹介✨
1.NTT DATA
2.キャリ転職
「【2024】製薬会社の売上高ランキング【年収や将来性の比較あり】」
3.武田薬品工業
4.TECH OFFER
「【物理専攻の学生向け】人気の職種・就職先を紹介」
ここから先は

物理学者を育てる子育て
夫婦の子育て記事、日常の素朴な疑問記事です。 息子の夢「万物の理論の完成」のため物理の普及活動をしています。 後進の育成、親世代との共育、…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?