見出し画像

習慣化の大敵「自分責め」から逃れる、2つの方法

今日は習慣化ということで、3日坊主の僕ができるようになったものをご紹介していきます。

意志力は続かない?

僕は3週間続いたらまあまあ続いたな、という感じで。そんな僕でも習慣化したいことはいろいろあるんですよね。そのときに2つ、気をつけていることがあります。

まず第1番は、自分を責めないということです。これは僕すごく大きかったですね。意志力は枯渇するというお話を番組で何度もしていますが、意志力は枯渇するんですよ。昔の僕はそれを知りませんでした。なので「頑張れない自分はダメなやつだ」と決めつけていたんですね。

たとえば「1日30回腹筋をやろう!」と決めたとします。最初の3日、4日まではできたけれど、しだいにやらなくなっていく。やらない理由は100ありますからね。「今日はちょっと腰が痛いから」、「今日は寒いから。こんなときにやると、かえって腰に悪いよ」とか。

そういうときに、その日はやらないです。うまく言い訳して、「おっしゃ、言い訳した」みたいなことで終わります。でも、次の日になると「なんてダメなんだ俺は、本当に。あれだけやるって決めていたのに、やれてねぇじゃん。おまえ、何やってるんだよ」と自分を責める。

「もう本当にダメな人間だな、おまえ。このポンコツめ!」となると余計やらないですよね。「このポンコツめ!」と自分に言って、それを聞いた自分がどんどんやらない方向にすねていきます。それが何日か続くと完全に習慣化失敗ですね。

この悪い連鎖をどこで断ち切るかというと、自分を責めないことですよね。やらない日もある。その日はやる気とか意志とか、そういうものが枯渇してしまった。

ほかでたくさん使いました。「ただそれ飲みに行っただけ」みたいなときも、飲みに行くと気遣ったりするじゃないですか。あるいは、すごく楽しいことがあって。そこでワーッとはしゃいで、それで意志力を使ったりします。

遊んでいても意志力は使いますので、意志力が枯渇しているから今日はできません、となる。意志力は寝ると復活するものですからね。くれぐれも「俺はダメなんだ」、「私はダメな人」と思わないことが最初の一歩ですね。

意志力がいらない習慣法

もう1つは、ついでと言った方がいいかな。何かのついでにやると決めていくと、とてもいいです。大きなことはついでにできないこともありますよ。週に何回か、月に何回かできないこともありますけど、毎日やるようなものだったら必ず毎日やる作業、行動とついでにやる。やったついでにやるというように紐付けちゃう。そうすると習慣化がしやすいです。

たとえば歯みがき。歯を磨いているあいだに太ももを上げる運動をする。歯を磨きながらやる。ながらだと意志力がいらないんですよ。

みなさんも、習慣にしようと思っていることを何かしながらできないかなと、ぜひ考えてみてください。毎日やることを習慣的に行ってください。週2回ぐらいでもいいです。

“ながら”と“ついでに”、これを2大キーワードとして進めていってもらうといいテクニックとして習慣化できると思います。

そして、最初に戻りますけど、そうやってもできないときはあるんですよ。そのできないときに「うわぁ…できなかった。もう俺本当にダメ」と思って自分責めをしない。そのときには「そっか。意志力、やる気が枯渇していたんだな。次、またどういう風にしたらやれるか考えてみよう」と考えること。これが習慣化のコツです。


いいなと思ったら応援しよう!