![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46155415/rectangle_large_type_2_3911e6cba3cf331707ad6c6503cf3867.jpeg?width=1200)
【男性限定】高嶺の花をも落としてしまう禁断のモテテク伝授
*この文章は、今日を彩るボイスメディア「Voicy」にて放送した内容を書き起こしたものです。音声でお聴きいただける方は以下からどうぞ!
今回は、お寄せいただいたご相談にお答えいきます。
ご相談くださったのは、ハンドルネーム「燃える想い」さんです。
まずは、ご相談内容からご紹介しましょう。
「高嶺の花とは思いますが、どんな手を使ってでも、落としたい相手がいます。使えるテクニックを教えてください」
はい。
燃える想いさんありがとうございます。
「どんな手を使ってでも」という、この一途な想いに僕はほだされてしまいました。本当はこのテクニックを隠しておきたかったんですけれども、もう、わかりました。どんな女の子の心でも盗めてしまうという、必殺心理術『犬猫トレーサー』というものをお伝えしていきます。
必殺心理術『犬猫トレーサー』の心理的な裏付け
まずは、この『犬猫トレーサー』のベースとした実験から、ご紹介していきます。
アメリカで行われた実験です。心理学者のセオドア・ニューカム博士が、学生寮に入った17人の学生を対象に行ったんですが、なんの実験かというと、部屋割の実験です。
ニューカム博士は新人17人が入寮するときに、宗教や人種問題について同じ考えを持たない学生同士が隣同士になるという部屋割りをしたんです。わざとね。人種が重ならない、宗教が重ならないという人を隣同士に配置していった。で、誰と誰が仲良くなっていくのかを調査したんですよ。
調査の結果、隣の人同士、近い部屋の人同士が親しくなっている、ということがわかりました。
もちろん、この実験には続きがあってですね、半年後、同じようにどの人とどの人が仲良くなっているのかを調査してみたら、今度は部屋の近さに関係なく、考え方の似ている人、人種とか、宗教とか、そういうところの考え方の似ている人同士が近くなっていた、という結果が出たんです。
これ、考え方の近い人に親みを抱くという心理メカニズムが働いたからで、心理学では『類似性の法則』と言われています。平たく言うと、「人は自分に似た人に好意を抱きやすい」という心理メカニズムがあるんです。
たとえば、僕は名古屋に住んでいるので「中日ドラゴンズ」のファンなんですけれども、ドラゴンズファンの人に会うともう、それだけでものすごくその人に好意を抱くというか、この人いい人だな、ちょっと話してみたいな風に、急激に親近感が湧くんです。
きっとあなたにも、こういう体験とか想い出ってあるんじゃないでしょうか。『犬猫トレーサー』は、この『類似性の法則』を使って女子と仲良くなっていく心理術です。
さぁ、『犬猫トレーサー』をやってみしょう!
具体的にいきましょうね。
狙っている高嶺の花がいるとします。高嶺の花じゃなくてもいいです。狙っている女子がいるとしてください。で、まだ、出会いの初期でその人の情報があまりない、お互いに距離感がちょっとあるような状態だとしましょうか。
そのときにその女子と、少し話せるようなシチュエーションがやってきた。グループで飲みにいった場所で隣あったのかもしれないし、帰りにたまたま同じようなところで出会った、帰りがけの道が一緒だった、みたいなシチュエーションです。
そういう状況がやってきたら、できる限りフランクにこう聞いてください。
「犬派と猫派っていると思うんですけど、あなたはどっちですか?」
で、その女子がですね、
「私は犬派」
って答えたら、
「ですよね〜。僕もあなたは犬派じゃないかなって思ってたんです。というのは、僕も犬派なんですよ。同じ波長があるような、そんな感じがしてたんですよ」
みたいな感じでですね、相手の答えについていく。相手が「犬派」って言ったら「僕も犬派です」と言い、相手が「猫派」って言ったら「僕も猫派です」という。どっちでもいいんです。相手が答える方をトレースしていってください。
そこからですね、ここで終わっちゃダメですので、さらに深堀りしていきます。
「ですよね、犬派ですよね、僕も犬派なんで、同じ匂いがするな、とは思っていたんですけど、大型犬と小型犬だったらどっちが好きですか?」
と聞き、もちろん、相手が答える方についていきます。
「私はもう絶対、小型犬」
「ですよね〜。犬は小型犬ですよね〜。間違いない。じゃあ、その小型犬の中でも、毛が長いやつと短いやつがいるじゃないですか。どっちですか?」
「それはもう毛が短いやつでしょ!」
「ですよね〜。僕も毛が短いやつが好きなんですよ! すっごい気が合うなぁ。なに何飼っているんですか?」
「チワワです」
「チワワ! チワワですか〜」
みたいな感じでずっとついていって、
「僕もチワワ昔飼っていたんですよ。今はちょっとね、事情でいないんですけど、どんなチワワですか? 写真見せてくれます?」
みたいなことで、犬が好きな子っていうのは大体スマホの中に犬の写真が入っていたりするので、その犬の写真を見せてもらう。で、すごい褒めて、
「わ!かわいいな〜。これは本当、目の中に入れてみたくなるみたいな感じ。僕ももういまチワワ飼っていなくて、でも、想い出しちゃったんで、その写真、ラインでいいんで僕に送ってくれます?」
みたいなことを言うと、とりあえずもうラインのメアドはゲットできますよね。こんなところでやりとりを始めていくみたいなのがこの犬猫トレーサーっていうものなんですよ。
もちろん、猫だって言ったら猫の方についていくし、猫の中でも長毛種ですか、短毛種ですか毛が長い猫ですか、毛が短い猫ですか、日本の猫ですか、外国の猫ですか、って聞きながら、彼女がイエスって言う方に全部ついていくわけです。
本日は以上ですが、
これ、本当に効いちゃいますので!
【悪用厳禁】で! よろしくお願いいたします。