![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4363466/rectangle_large_cb06e5931e0427a8569958b1e8d361de.jpg?width=1200)
25歳にして歩けるようになりました。
右足を痛めてから一週間。やっとこさ歩けるようになりました! といっても普通には歩けないんですけどね。体重がかかるとズキンという痛みもありますし。もうしばらく布団生活が続きそうです。
前回
・新たなる刺客。
◆
足の痛みが治まってきたから……というワケでもないんですけど、メインブログを更新しました。しばらくマトモな記事を書けていなかったので、よく頑張ったぞ、ぼく!
関連
・影響力の魔法。ソーシャルメディアという名の増幅装置。
◆
記事では「影響力について」書きました。
影響力は、生まれたときから誰もが持っているものです。ただそのままでは小さすぎてあんまり役に立ちません。
芸能人や有名人の影響力はすごーく大きく感じられますよね。その対比で「影響力というのは有名人が持っているもので一般市民の自分には無いんだ」と考えがちです。
でも、有名人の影響力が日本、ないし世界中にとどろくのにはワケがあります。有名人の言動や行動は、メディアという名の「アンプ」を通って増幅し、世の中に広まっていくんです。
つまり、有名人そのひとが強大な影響力を持っているのではなくて、テレビやラジオや新聞などのメディアが有名人の影響力を増幅しているから、世界中に影響を与えることができるんですね。
テレビやラジオに出演することは「普通の人」では叶いません。でもテレビやラジオは「オールドメディア」と呼ばれており、もう古いメディアなんです。今の時代には、テレビやラジオより新しく、より手軽に持つことのできるメディアがたくさんあります。
では何が「新しいメディア」なのかというと、それは「ソーシャルメディア」です。
ブログやSNSなどのソーシャルメディアの特徴は「誰でも無料で持つ」ことができるという点。現代においては、誰でも影響力を増幅させるためのアンプである「メディア」を持てるんです。
それはすなわち「個人の時代の到来」を意味します。
関連
・影響力の魔法。ソーシャルメディアという名の増幅装置。
◆
しばらく足の痛みとの戦いが続いていたので「眠れそうなときに眠る」という生活が当たり前になっており、夜の時間にきちんと眠ることができなくなってしまいました。
夜中にトイレへ行くときに足元が不安なので、現在は夜も部屋の明かりを点けたままにしているんですけど、部屋が明るいと、どうにも眠くならないんですよねえ。
なかなか寝付けないなあ……と時計を見ると、もう明け方の四時でした。
ブログを書くことがぼくの仕事であり、他には何もしていないので「寝なくてはいけない」という焦りはない……はずなんですが、やっぱり眠れないと不安なんですよねえ。
眠れないときの焦りは「仕事」や「学校」とは関係ないようです。そうすると「眠れないときの焦り」は人間、ひいては動物としての本能的な感情なのかもしれません。
で、べつに予定もないからいつまででも寝ていられるはずなのに、どうしても眠れなさそうだったので、記事を書き始めちゃったというワケなのです。
◆
記事を書けたことは嬉しいけど、睡眠習慣はえいやっと力技で矯正するのがむずかしいので、足が完治するまでの間に、少しずつ直していかなきゃいけませんね。
でも……
Amazonプライムビデオが、捗るんだあ……