語りと津軽三味線で花火を打上げます!
主催/公益財団法人日本ナショナルトラスト、たてもの応援団
協力/旧安田邸サポート倶楽部、Juhla Tokyo
出演/語りと和楽の芸人衆〈かたりと〉(語り:北原久仁香、津軽三味線:小池純一郎)
2020年10月ゲネプロの音声です。
没後120年を経ても尚、 落語の神様と讃えられる三遊亭圓朝の人生を
花火に重ねた傑作短編に耳を傾けて下さい。
この物語で、圓朝の忘れられないエピソードとして描かれるのが、
両国の川開き花火。
隅田川花火大会と名前を変えて、今日に至っています。
江戸時代、納涼の名所となり毎年大勢の人で賑わった両国の川開きに、
彩をそえたのが花火。
8代将軍・吉宗の享保18年(1733)5月28日(旧暦)に催された
初の両国川開き初日に花火が打ち上げたのが、起源だそうです。
旧暦の5月28日は、今年の7月7日〈七夕〉にあたります。
隅田川の花火大会は中止ですが、
どうぞ、音と想像力で花火をお楽しみ下さい。