
静岡ブルーレヴズ☆3/13vsシャイニングアークス東京ベイ・浦安☆試合前情報☆
東日本大震災から11年。
亡くなられた方々のご冥福と被災地の復興を心からお祈りいたします。
https://twitter.com/bluerevs/status/1502089126715088896?s=21
* * * *
1.今週の対戦相手*社名は裏切らない
今週末、被災地でもある岩手県釜石市でもジャパンラグビーリーグワンの試合が行われます。
🔥GAME DAY🔥
— 釜石シーウェイブスRFC (@KamaishiSW) March 11, 2022
NTTジャパンラグビー リーグワン2022 D2 第7節
🆚#日野レッドドルフィンズ
🕛12:00 KO
🏟#釜石鵜住居復興スタジアム
🎫当日券有
📺J SPORTS
📱SpoLive(text)
🏉メンバーhttps://t.co/oNY2iXLLZR
本日も熱い応援をよろしくお願いします🔥 REVIVE🌊 pic.twitter.com/Xp86Uw3DiT
命、平和、その尊さを改めて感じる今日この頃です🥲🥲
さて、
私の応援する💐静岡ブルーレヴズ💐
今節のメンバーが発表されました。
🏉スターティングメンバー🏉
— 静岡ブルーレヴズ (@bluerevs) March 11, 2022
今週末も東京でのビジターゲーム🔥
📌#リーグワン 第9節
⏰3/13(日)14:30KO
🏟#江東区夢の島競技場
🆚#NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安#レヴニスタ の皆様のご声援お願いいたします💪#静岡ブルーレヴズ#ALLFORSHIZUOKA#RevsStyle#ONEREVS pic.twitter.com/iONV6Ea7Mx
対戦相手は、
NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安
長すぎる😓😓
とりあえず、シャイニングアークス、と私は略して呼んでいますが、ここは実に魅力的なチームです🌟🌟
主将金正奎選手を中心に、選手達は明るくオープン🌟、チームが企画するファンサービスも充実&きめ細やか、まさにファンとの
【コミュニケーション能力】抜群のチームです🌟🌟🌟
📣NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE2022_試合メンバー発表
— ShiningArcs_official (@ShiningArcs) March 11, 2022
第9節 静岡ブルーレヴズ戦
2022年3月13日(日)14時30分KICK OFF
メンバーはこちらです↓↓https://t.co/qwppq11s6T#みんなのためにForAll#shiningarcs #NTTリーグワン#その挑戦を浦安の力に pic.twitter.com/xoBBihHRht
2.試合前情報
毎回超充実のシャイニングアークス試合会場イベント、こちらをご参照ください💁♀️
📣第9節のお知らせ
— ShiningArcs_official (@ShiningArcs) March 8, 2022
🏉先着2,000名様に興和株式会社様の三次元マスクを配布
🏉豪華賞品が盛り沢山 抽選会を実施
🏉SpoLiveを使用した試合解説の実施
🏉出店情報
🏉SpoLiveキャンペーン
🏉オリジナルグッズ販売
✅イベント概要等の詳細は、こちらからご覧ください↓https://t.co/JvYxo44NJd
場所は、シャイニングアークスのホームグラウンドの江東区夢の島競技場🏟
だから『東京ベイ』なんです。浦安は千葉県、江東区は東京都、事情はクボタスピアーズ船橋東京ベイと同じです。
東京メトロ有楽町線新木場駅から徒歩5分
ラグビー試合会場の中では珍しい【エキチカ】です😳😳これは魅力🌟🌟🌟
ただ、今回レヴズ物販テントはありません🥲
3、レヴズの注目選手
①3番PR伊藤選手復活🌟🌟
よかった🥲🥲負傷交代された時は、どの程度のお怪我なのかと心配でしたが、この試合から定位置に戻ってきました🌟🌟
レヴズお家芸『スクラム』の更なる進化に期待です🌟🌟
FW陣ますます充実、楽しみです🌟🌟
②今回も田上さん&グリーンさんのハーフ団
首位スピアーズに大健闘の前節、今節もこのコンビで速いテンポの試合運びへつなげます🌟🌟
③充実のBK陣
改めて見ると、走れる守れるメンバー勢揃い😳😳リザーブには昨季トライ王ツイタマ選手も控えます🔥🔥
4.お互いコロナを乗り越えて
レヴズも開幕から3戦連続不戦敗でしたが、シャイニングアークスもコロナに泣きました🥲🥲3.4.6節が不戦敗となっています。
開幕戦には強豪神戸コベルコスティーラーズに勝利、前節は絶好調のブレイブルーパスに競り勝った❗️というのに、このコロナ不戦敗が響きなぜか最下位なのです🥲🥲
今季のポイント制理不尽すぎる、、
その意味で、この試合は両者共に『負けられない試合』です🔥🔥🔥
なんといっても、スコットランド代表🏴としてW杯2019でも大活躍だったSHレイドロー選手がチームを牽引します。
日本代表トンプソンルーク選手も今季より加入、期待の若手日本代表シェーン・ゲイツ選手など、大型選手がリザーブに控えます。
最後まで目の離せない展開になりそう😳😳😳
今からドキドキです💦💦そうそう、暑いかもしれないので水分補給と帽子をお忘れなく❗️
🔥🔥🔥レヴニスタよ、夢の島へ集え🔥🔥🔥
* * *
【おまけ】
最近、僅差の試合が増えてきました。もちろん、選手層の厚いワイルドナイツとサンゴリアスは盤石ですが、昨夜のサンゴリアスvsスピアーズも最後までスリル満点の試合展開💦
選手達の中で、何かが変わってきたのではないか、そんな気がしています。
色とりどりの、個人名入りの応援グッズ、ホーム試合ではMC主導の応援、新リーグ開幕から2ヶ月半、会場はとても賑やかになりました。
多感な20代の選手達、ベテランといっても30代前半、彼らのまだ柔軟な心に『ファンの応援』はかなりストレートに響いているのではないか、そんな気がしています。
ファンの応援
この言葉を耳にする度に、私にはいつも思い出す風景があります。
録画映像で見た日本選手権準決勝
サントリーサンゴリアスvsヤマハ発動機ジュビロ
同点延長の結末は、ヤマハファン=現レヴニスタには苦い記憶となったでしょう。
ただ、私がショックを受けたのは試合内容ではありません。
観客の少なさです🥲🥲
なぜかナイターだったこの試合、日本選手権準決勝とは思えない程寂しい客席でした。
ヤマハ監督はきよみい現協会副会長、HCは現レヴズ監督堀川隆延さん(=タッキー)
サントリー監督は、現イーグルス監督沢木敬介さん(=ミスター)
ハーフタイムの両監督インタビュー、きよみいもミスターも緊張と興奮からか、目は血走り、声は上ずり、、この勝負に全てを賭ける気持ちが伝わってきました。
だからなおさら、寂しい客席が悲しかったのです。
きよみいは現場を退かれましたが、お二人は今新リーグの数少ない日本人監督として奮闘されています。
タッキーとミスターが、満員のファンが生み出す大声援で会場が揺れる中、試合の指揮をとれたら、、
私の拙い文章が、この願いを叶えるささやかな糧となる事を祈りつつ、毎回筆を進めています。
タッキー、ミスター、その日が来るまで応援します❗️