NDSの挑戦〜レヴニスタの視点から②〜世界に翔ける翼となって〜奥村翔さん編
1.こんなチームを待っていた❗️
EMERGING BLOSSOMS
〜新たに出現した桜〜
日本代表候補の予備軍、NDS=ナショナル・デベロップメント・スコッドから選抜されたメンバー。『トンガ復興支援チャリティーマッチ』のために特別編成されたチームです。
このネーミングも実に冴えてますが、この試合のために用意されたジャージもまた、SNS上でも大好評🌟🌟🌟販売を求める声が続いています。
翌週のウルグアイ戦は、『日本代表』として戦うのでいつもの赤白ジャージでしたが、メンバーはこのNDSから選抜されました。
このNDSというチーム、実に新鮮でした🌟🌟
ふと思い出すチームがあります。
⚽️サッカー男子東京五輪代表⚽️
久保建英選手を中心に、堂安、上田、前田、三笘、、フランスをも破りベスト4まで駆け上がった24歳以下の若き選手達。その躍動を支えた吉田、酒井らのオーバーエイジ枠選手達、両者のバランスと雰囲気が絶妙でした🌟🌟
このチームもまた、W杯戦士の主将田村さんを軸に、若手選手と立川さんら経験豊富な選手が融合して、リーグ戦にはない不思議な魅力を放っていました。
何かが起こりそう❗️そんな期待を抱かせるチームでした。
静岡ブルーレヴズから選ばれた選手は3人🌸
若手の奥村翔選手、
レヴズの主軸日野剛志選手、主将の大戸裕矢選手。
この3人の挑戦を、レヴニスタ目線で振り返ろうと思います。まずは奥村さんから。
2、この扉を叩いて〜奥村翔選手〜
チームでは文句なしの新人賞受賞🌟🌟全試合スタメン、成長のシーズンでした🌟🌟
(ブレイブルーパス戦@駒沢2/5での一コマ)
静岡ブルーレヴズ監督にして今回NDSのHCに登板した堀川隆延さん(=タッキー)は、奥村さんをNDSメンバーに選抜🌟しかし、奥村さんの試合出場時間は、チャリティーマッチの最終盤だけにとどまりました。
タッキーからは、来季に向けて厳しい宿題が出されたでしょうか💦
同ポジションのFBにはサンゴリアス尾崎さんがいました。WTBにはワイルドナイツ竹山さんにスピアーズ根塚さんが。
日本代表への道がいかに遠く険しいか、その現実を奥村さんは肌で感じたでしょうか。この3人ですら選外、衝撃でした🥲🥲
とはいえ、【踊る大捜査線】と同じく、代表選考の『現場』を知ったことは収穫です。
エマージングブロッサムズに選ばれグラウンドに登場した時は、胸に咲く桜に感動しました🥲この写真では日の丸に隠れてますけど🥲🥲
(手前から4番目が奥村さん、その2人奥が大戸さん)
日の丸の横に整列して国歌を歌い、その後今度は縦一列に並び、トンガのウォークライ『シピタウ』に相対する、
貴重な体験を一つ一つ積み上げていく姿、頼もしい限りでした。もう母親目線ですね🥲🥲
試合後、このシーンは印象的でした。
これがどういう状況だったのかはわかりませんが、チャリティーマッチならではの優しさあふれる一コマでした。
その後も選手間の和やかな交流が続きました。
中央に大戸さん、左に竹山さん、右に奥村さん。お二人は帝京大学の先輩後輩でしたね😳😳前にうつるのはブラックラムズのメイン平さん、ワイルドナイツ小山さん。なんとも清々しい雰囲気でした🌟🌟
改めて見ると、既にお子さんもいらっしゃる大戸さんは落ち着いた雰囲気ですね😳😳大人だなあ、、
奥村さんは、1998年生まれのまだ23歳。おお若い😳😳とはいえ、
『アスリート』として若い、といえるかは微妙です。サッカー五輪代表は、ほぼ全員が海外でプレーしていますし、ラグビーでも海外の選手は20台前半の若手が代表で活躍していますから。
今回初めて『世界への扉』を叩きました。あとは来季のプレーでこの重い扉をこじ開けるのみ🔥🔥
期待しています🌟🌟🌟
♪誰もみな 翼があると 教えてくれたのは あなたでした この道は長く 孤独だけれど 挫けそうな時に 『天翔ける翼』があると 励ましてくれる あなたがいるから 私は今 星の空で歌っています♪ (宝塚歌劇『The Entertainer 』より『Forever Entertainer-天翔ける翼』)