筋肉が落ちてしまう期間ってどんくらい??答えは…
今回は筋肉が落ちてしまう期間についての紹介をしたいと思います。
筋トレをしている人は一度は疑問に思っていた事だと思いますが、その答えが分かりました。
筋肉が落ちてしまう期間はトレーニングをしている期間によって変化するようです。
筋トレ期間が長い人は怪我などで全く動かさない状況を除いたら、2~3週間は落ちないみたいです。
逆に筋トレ期間が短い人は筋トレを3週間やめても筋肉量はほとんど変わらず、半年やめても50%ほどの筋肉量の低下ですんだようです。
筋トレ期間が短い人ほど筋肉のつく速度が早く、筋肉の落ちるのも遅いということです。
筋トレを始めても仕事が忙しくなってやめてしまう方もいられると思いますが、期間が短ければ元に戻るのも早いので諦めずに頑張って下さい。
因みに期間が長い人は1年以上で、短い人は半年以内位です。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます☺️
良かったらイイねやフォローお願いします✨
いいなと思ったら応援しよう!
記事を読んで頂きありがとうございます☺️
サポートして頂けたら、本の購入や他のクリエイターさんにサポート返しように使わせて頂こうと思います🤗