![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72725533/rectangle_large_type_2_6a8b57d7041bc74e7b58fee8036e8b8a.jpeg?width=1200)
元気なんて出すもんじゃない
気持ちがぐちゃぐちゃな日
全てがどうでも良くなって、昨日の夜に練っていた食器を洗って洗濯をしてゴミを出す計画もおじゃんだ。
こういう時こそ自分の機嫌を自分で取らなければ。
甘いもの、本、音楽、頭には浮かんでいるのに行動に移せない。
どうでもよくなる。
理想と現実のギャップに落ち込んで負のループ
でもまぁ、そんな日もある。そんな日は無理しなくていい。
元気を出そうなんて思わなくていい。
やけ食いだってしていいし眠れないなら無理に寝なくていい。夜更かししちゃえ。
自分をこれでもかってぐらい甘やかす。
ちゃんと出来ない自分を責めなくていい。
笑顔でいれない自分を嫌いにならなくていい。
そういうところも全て大切な貴方の一部だから、辛いね、悲しいねって隅っこで震えて泣いてる自分を抱きしめてあげて欲しい。
常に自分だけは自分の味方でいてあげてね。
"こんな日はそう長くは続かないから大丈夫だよ。"
"また歩き出せそうな時、よっこいしょって重い腰持ち上げてゆっくり進んでいけばいいんだよ。"
こうやって自分に語りかけてあげてくれ。
自分を大切にする はっきりとした方法は、わからないけど、きっと皆んなできてるんじゃないかな。側から見たらそうじゃなくても自分なりに。
だって命を粗末にしてないから生きてる。
大切にするって粗末にしないこと、丁寧に扱うことって意味なんだって。
ちゃんと皆んなできてる。
怠惰でもいいじゃないの。好きなことやって時が過ぎるのを待ってたっていいじゃないの。
天気もテレビ番組も友達も自分が何もしなくたって変わる。
もしかしたら青く澄んだ空に感銘を受けるかもしれない。
ふとした友達からの誘いで新たな出会いがあるかもしれない。
ほら、待つのも悪くはないでしょ?
自分が、あっ今行けそうって思ったらでいいんだよ。
元気なんか自然に湧いてくるから大丈夫。
じんせいひつまぶし