![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75338741/rectangle_large_type_2_168601e2545573354858f8ed09e7beaf.jpeg?width=1200)
ドラゴンアイ
by 平舘高校家政科学科 コミュニティーデザインコース 生徒H
春の雪解けの様子が龍の眼に似ていることからこの名前が付くドラゴンアイ。上の写真は、私たちが6月30日に八幡平登山に行った際に撮った写真です。鏡沼として見たことがある人が多いと思います。
ドラゴンアイが多くの人に知られるキッカケは台湾から観光に来ていた人がSNSにアップしたことから一躍有名になったそうです。私も実際初めてドラゴンアイを見ました。
標高1614メートルの八幡平にあり、県外からたくさんの観光客が訪れる有名な観光スポットです。5月から6月にかけて見ることができます。気象条件に左右されやすいものだからこそ本当に美しいものができるのだと感じます。皆さんも是非雪解け後の神秘的なドラゴンアイの景色を見に行ってみてください。
お土産には、東北道「岩手山サービスエリア(上り)」でも売られている「ドラゴンアイゼリー」があります!
![](https://assets.st-note.com/img/1648608597751-qZ7QOqs3Bm.jpg?width=1200)
八幡平観光協会のページはこちら!*季節になるとドラゴンアイ情報発信
岩手県立平舘高等学校のページはこちら!