
自分でできる簡単なカラーセラピーをご紹介します!(全文無料で読めます)
今回は「自分でできる簡単なカラーセラピー」をご紹介したいと思います。
こちらは、私が教えているタロット講座(上級クラス)で行っているワークと同じものです。
と言っても、占いはまったく関係ありませんので、気になった方はちょっとしたお遊びのつもりでぜひトライしてみてくださいね^^
※実際に講座で使用しているものと同一のため、ワークシート部分のみ有料とさせて頂きます。
シートをダウンロードする必要がなければ、全文無料で読めます!
◎自分でできる簡単なカラーセラピー*ワークシート内容
このワークは、「現在・過去・未来(時系列)のタロット占い」と、「色を使ったカラーセラピー」を足して二で割ったようなものになります。
以下のようなワークシートに直接書き込んだり、色を塗ったりして進めていきますが、お手元の紙にマルを書いて自由に塗って頂いても全然OKです!


★ワークシート1の項目
1.占いをするつもりで「解消したい悩みごと」について箇条書きで書き出してみましょう。
例)職場の人間関係に悩んでいる。お局様からいじわるをされて会社に行くのが怖い。

2.ミニサイズの黒い折り紙の裏に、その悩みに対して湧き上がってくる気持ちを全部書き出しましょう。
(黒い折り紙がなければメモ用紙でもOK!)
例)どうして私ばっかり、ひどい、悲しい、ゆううつ、ざわざわする、他の人は要領が良すぎて軽い etc.

3.12 色の色鉛筆の中からしっくりくる色を選んで数字の順番に上の〇を塗りつぶしましょう。
※)同じ色を複数回使っても構いません。一番しっくりくる色を塗ってください。

4.黒い折り紙をなるべく小さく折りたたんで、上のどこかの丸の上に置きましょう。
(黒い★のついた場所に置きました)
5.二枚目の用紙の図に照らし合わせながら、ご自身について深く掘り下げてみましょう。
※占いや心理テストではないので、自分で感じるままに言葉にするだけでOKです。
例えば、「赤=情熱的」といった決まった解釈がある訳ではありません。
赤を見て「闘いの色」「傷ついて流した血の色」と思うなら、それはそれでいいのです。ご自身でしっくりくる言葉を探してみてください。
★ワークシート2の項目
◆ シート1の図に塗った色を見ながら「その色から感じること」を言葉にしてみましょう。


◆ 黒い折り紙を置いた場所は心のこだわりを示しています。感じることを書き出しましょう。

◆ ストレス解消のつもりで、黒い折り紙を破り捨てるなど自由にしてワークを終了します。
◎ワークシート1&2記入例


◎このセラピーのまとめ
塗った色の傾向や 黒い折り紙の置かれた場所などを分析してみると、新たな発見があったりして、実際やってみるとなかなか面白いワークです。
塗られた色を客観的に眺めてみると、
・顕在意識は過去・現在・未来とも全て暖色、潜在意識は全て寒色
・過去から未来へ向かって、色がだんだん薄くなってきている
・過去のトラウマがずっと尾を引いている気がする
……など、何らかの傾向性が見られる場合もありますよ。
解釈にルールや正解はありませんので、自由にご自身の心の動きを分析してみてください (*´▽`*)
最後に、黒い折り紙に書き出した「心のこだわり」は、紙を水浸しにしてぐちゃぐちゃにするか、ビリビリに破り捨てるなどしてサッパリしてしまいましょう!
これでワークは終了です★ お疲れさまでした (^_-)-☆
◎実際にやってみた方の記事です!
▼ ここから下は、ワークシート1&2のダウンロードリンク(有料)です。
ここから先は
¥ 100
よろしければサポートをお願いします^^買い物で見切り品を一品、カゴに追加させて頂きます!