見出し画像

今週は頑張りました

こんばんは、闇と光の伝道師、愛を叫ぶじゅにーです。

薬剤師が減り、1人で2つの病棟を担当することになって初めての週末。

先週末は半分以上は初動で片付けておいて頂いたので、丸々自分でするのは今週がお初なんです。

今週は月曜日にお休みを頂いていたので、火~金の4日間での作業。

先週末の段階で三割ぐらいは片付けておいたので、ぼちぼちの滑り出し。

本日金曜日は連休前の2日出し点滴業務の担当になっていたので、ほぼ進捗は見込めない。

ということで3日間での勝負。いざ尋常に!(^^)

火曜日の段階で五割くらい。水曜日で七割、木曜日で九割仕上げました。

本当は終わらしておきたかったんですが、他の業務もあり断念。

木曜日の定時にわたしが帰るとき、他の人達の進捗は七割ほど。いつぞや問題視した「そいつ」は一割ぐらいかな?


どうです?わたしちゃんと頑張っているでしょ?

人手が減ってもみんなの負担にあまりならないよう、必死に頑張っているんです。

わたしが後れをとっては他の子達に「手伝わないと」と要らぬプレッシャーを与えてしまいますし。

それもあってか薬局長も何故かわたしの所はあまり手伝ってくれないんですが(泣)

で、そこで少し悶々とするところがあるんですよ。

人が減り空いた穴を埋めるべく、わたしは自ら名乗り出て、薬局長もそれを容認した。

みんなにしてみれば、均等に増えるかもしれない負担をわたしが肩代わりしたようなもの。

なのに誰も感謝してくれないんですよね。少なくとも明確な感謝の意を受けたことはありません。

自ら名乗り出たから?それとこれとは関係ないですよね。…ん?そうですよね(^^;)

順当だから?確かにわたししか成し得ないと思いますが、だからといって当たり前と思われるのは癪に障ります。

苦にしてなさそうだから?いやいや、それをこなすためにわたしがどれだけ頑張っているか。

みんなが頑張っていないとは思いませんよ、約一名を除いて。でも結果が伴わないならやり方を変えるかもしくはもっと頑張らないと。

わたしの見立てではみんなもっと輝けるはずなんだから。


さて、ちょっと話が逸れましたが、例の「そいつ」の進捗はあと1日にして一割。

で、今日は見事なまでにみなの足を引っ張るんですよ。

みんなが相互でフォローしあって進めていくべき所を、何故かサボった(わたし視点)がために遅れているところに回さないといけない。

いや、いけないことはないんです。薬局長に相談しても「手を出すな、放置で良い」と言われているので。

なのに主任は手を出しちゃうんですよね。だったらわたしの所を手伝ってよって思うんですよ。

今どれだけ進んでいないかより、どれだけの負担を抱えていたかを重視して欲しいのに、その想いは何度訴えても伝わらない。

結果、今日は惨敗でした。久し振りに残業を付けました。


わたしの力不足で帰りが遅くなるかもしれない。そのリスクも踏まえて今日は朝4時に起きて、晩御飯の支度と弁当作りを済ませておきました。

しかし、足を引っ張られて帰宅が遅くなることは想定していなかった。甘かった。

予定を1時間オーバー。それでも一番なんですけどね。他の子はきっと2~3時間残業コースだと思います。

…だからか?感謝されている氣がしないのは(^^;)



さて、長い前置きはこのくらいにしておいて。

職場ではとても頑張っていると思うんですが、何故か評価されている氣がしないんですよね。

みんながまだ帰れなさそうなのに先に帰るから?

とはいえ残業削減も至上命題なんです。なんたって今年度の赤字額は2億に迫る勢いなんだから。

必死に残業するのも大変だと思います。ただ、残業にせずにきっちり帰ることはもっと大変なんです。

そして約2人分の担当を、なんとか最小限の残業に留め遂行した。本当はノー残業で全うしたかったんですけどね。

他の子達は週4~5時間はザラです。

わたしの業務は経営にも優しい、自部署にも優しい…はず。

わたし、頑張ってますよね。褒めてあげてもいいですよね。

今週頑張ったよわたし!


…ということで昨日の予告ですが、千都子さんにも褒めて貰おう(^^)

なんというか、褒められ足りないと思うんです。自己肯定感が上がらないの(ノД`)

さあ、では盛大にお願いします<(_ _)>


追伸:明日も明後日もお仕事ですの(>_<)


いいなと思ったら応援しよう!

闇の中、光を求め愛を叫ぶじゅにー
もしサポートして頂けるなら泣いて喜びます。サポートして頂いた分は、ほかの方へのサポートや有料記事購入に充てさせて頂きます。

この記事が参加している募集