見出し画像

【生活】試行錯誤

昨日から保育園生活を意識した
スケジュールで動き始めた。

とりあえず、お試し。
何にどれくらいの時間がかかるのか、
とかいろいろ研究して
出勤初日を迎えられればと思う。

移動時間
保育園までは車で3分。
保育園から職場までは車で20分。
どちらも道路状況が良かったパターン。
となると、混雑した時に
ギリギリになってしまうから
もう10分早めに保育園へ預けたいと思った。
結果、7:30〜17:30がベストだ。

家事育児

朝起きたら洗濯干して、乾燥機回す。
身支度と息子の朝ごはん支度で30分。
息子を起こして、ごはん食べ終わるまでが30分。
息子の身支度と荷物の移動で30分。

朝にかかる時間、1時間半。
お風呂セットと炊飯セットも忘れずに。

夜のうちに済ませること、
お風呂掃除
脱衣所の掃除
炊飯器洗う
食洗機かけて、空っぽにしておく
ゴミまとめ(兼排水口掃除)

帰宅後は、すぐにニコ散歩20〜30分。
息子お風呂に15分。
一緒に入ると30分かかるし
慌ただしくなりそうだから
入りたいけど悩みどころ。
夜ごはん支度に30〜45分。
2品作りおき、1品メイン、汁物。
19時に夜ごはん。
20時半までに寝かしつけ。

といきたいところだけど…
やっぱり寝る2〜3時間前には食事を終えたい。
となると、18時半までに食べ終わる感じ?
え、ムリ。
21時までに寝るとしたら19時までにか。
帰宅後すぐにお風呂入れたいけど、
やっぱりごはんを先にした方が良さそう。

となると…
ニコ散歩後にごはん支度30分。
食事時間45分。
片付けに15分。
お風呂は、19時半。
で、21時までに寝かしつけ。

ヨシ。これでいこう(笑)

味噌汁作るのもっと手軽にしたいな。
でも手抜きすると微妙になる。
(料理が下手だから)
とりあえず、出汁を冷蔵保存して
それ沸かしてサササって作りたい。
短時間で美味い味噌汁を作るのが課題。

夫は時間が合わないから
1人別でごはん。
一緒に食事したいけど、
合わせるのは無理すぎるな…と。
先にお風呂入る人だし。
金土日一緒に食べられればいっかな。

22時半には就寝予定。

夫に手伝ってもらえることといえば、
洗濯物を片付けてもらうことくらいかな笑
あ、あと朝のニコ散歩。
掃除はわたしが厳しすぎて逆にストレス笑
自分のことだけやってくれたら
それで助かる。

以上、この2日間でわかったこと。

朝6時起きはやっぱり眠い(笑)
それが1番ツライ(笑)朝苦手…

息子は昨日は7時に起こしたけど、
今朝は察したのか6時半にしっかり起きてきた。
おおおおー。母よりしっかりしてるわ、ほんと。
(わたしはガッツリ寝てました笑)

毎日同じ時間に起きて、
同じことを寝るまで繰り返すのって
大変だなぁとしみじみ感じた。
改めて、夫に感謝と尊敬をと思う。

次は、木曜日にまた実施予定。
学校も始まってるから少し変わるかな?
朝ってこんなに寒いんだな、とも知った笑

明日は5ヶ月ぶりの美容室。
去年、年2回しか行ってない笑

そして、無印で爆買いする予定。
ワクワク☺️

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集