見出し画像

【子育て】自我の芽生え

昨日息子にパパが寝るよーと声かけしたら、
「かか(母)と一緒に寝る」とハッキリと言った。
今までは「かか、かか」と言うだけだったり、
「かか、寝る」くらいの言葉だったりだった。
そもそも、パパとでも全然大人しく寝ていたのに。
夫婦そろってめちゃくちゃびっくり!!

これも自我の1つなのか。

いざ、言葉でちゃんと言われると
めちゃくちゃデレデレしてしまう笑
しょうがないなぁ〜と言いながら、
パパと代わる。パパは拗ねる。

確かに自我の芽生えは
こちらの思い通りにいかないことばかりで
大変だと感じることが多いけど、
こういうパターンもあるから
やっぱり大変より可愛いが優る。

子育てってずっとそうだ。
大変だけど、遥かに可愛いが優る。

可愛いな〜可愛いな〜
これは本当に親になってみないと
分からない感情だと思う。
息子の母親になれて、本当に幸せだ。

母親らしいことなんて全然分からないし
おそらくズボラ母で至らない事も多いけど。

今日は、作り置きを息子が起きている時間で
やってしまったから
遊んであげられなくて申し訳なかった。。
「かか、一緒に遊ぼう」も可愛すぎた。。

最近お昼寝が11時半くらいになってしまって
保育園のスケジュールに合わせられない。
保育園は11時半にごはん、
12時半くらいにお昼寝らしい。
出来れば入所までに慣らしてみて下さいって
言われたけど、むむむ…
11時半に寝かせないと、
15時過ぎに寝るんだよなぁ…
まぁまだ時間はあるから根気よくやってみるか。

保育園準備も着々と進行中。
ちゃんと終わるかしら(´-`)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集