夏休み2024_②

新大阪での夜はホテルの部屋でのたこ焼きパーティーとすることにした。買い出し担当は僕だ。まだまだむせ返るような暑さの続く夕方5時過ぎに、新大阪駅構内のたこ焼き屋目指して出発した。ホテル周辺には飲食店自体が少ないのだ。繁華街ではないからね。

来た道を戻るように駅に向かい、Googleマップを参考にしながら、構内をうろつく。メインの改札を通過して少し進んだ先に、早速1店舗発見。構内で一番口コミの良い店を狙っていたのだが、それは改札「内」にある店のよう。うーん、わざわざ入場券を買ってまではね、、しばらく悩んでこの店でテイクアウトすることに決めた。

お店は構内の通路脇に入り込むように配置された極小スペース店、前を通るとそれだけで熱気が伝わってくるような暑さ。後ろを人がやっも一人通れるような場所で鉄板でたこ焼きを焼き続けている。いや、これは労働環境上大丈夫なのか笑 熱中症にならないのが不思議なくらいの過酷さだと思うのだが。

心配になりながら、3〜4組程度の待ちを経てオーダー。お腹も空いていたので、普通のたこ焼き12個+バター醤油8個と多めに頼んだ。東南アジア系のバイト男性が手早く箱に入れて、会計の女性経由でスピーディーにお持ち帰り完了となった。うん、いいソースの匂いがただよってるぞ、大阪来てる感が出てきた。

ホテルに戻る途中のコンビニで、お酒やオツマミ、こどもたちの納豆巻き等々を仕入れて、部屋に戻った。コンビニでも大量買い出しで、大袋2つという状態だった。買いすぎでレジ待ちとなり、後ろの関西人のプレッシャーに汗がいっぱい出てしまったよ笑

部屋に戻って、長男と大浴場に行き、さっぱりしてから、大阪たこ焼きパーティーがいよいよ開催。買ってきた諸々をテーブルにセットして、僕と妻はビール、こどもたちはジュースで乾杯!プハーと飲んでからの、ソースたっぷりふわふわ系たこ焼きは最高であった。銀だことはまた違う美味さがあるよね。

あれ、昨日の日記から日が進んでないぞ笑 まぁ夏休み日記はこれで良しとしよう。大阪の翌日はいよいよメインイベントの南紀白浜である。

いいなと思ったら応援しよう!