感情の戻るべき場所
就寝は21時半過ぎ、少し早めの子どもたちの寝かしつけとともに。ここ最近の流れであれば数時間後に目が覚めて、それ以降なかなか寝付けないパターンが多いのだが、今日は退院後最もまとまった睡眠が取れたと言ってもいいのではないだろうか。途中目は覚めたが(3時頃?)、その後自然と布団の中で二度目の入眠に入ることができた。朝起きたのは、6時半過ぎ、先に妻が起きてキッチンに立っている。妻より後に起き出すのも退院後初だ。この調子であれば昨日主治医から処方された睡眠薬の出番はこないかもしれない。
朝食は冷凍ご飯を解凍してのオリジナル茶漬け。退院後はほぼ毎日しっかり朝食を取っているが、ご飯のお供を色々購入したので、パンではなく米を食べることがほとんどだ。まずは白米に鰹節をふりかけ醤油をたらす。そのあとに購入していた子持ちきくらげ、梅干し、シャケめんたいを順次投入、麦茶を入れて、ごまを豪快に振りかければ完成だ。麦茶は冷たいものをそのままぶっかけているので冷やし茶漬けに近いね。ただご飯は熱々なので、お茶が馴染んで冷え冷えの茶漬けというわけでもない。味はなかなか美味しくまとまっていて満足であった。少し薄かったのであとから味の素を少し追加投入はしたのだが。僕は梅干しが好物なので、こいつが入っているだけで、かなりポイントがアップするのは否めないが。少しづつかじりながらご飯をかきこむの最高だよね。
午前中は在宅勤務ののち、午後から出社した。仔細は割愛するが、仕事場にいくと、やはり「自分の意志」以外の「コントロール不可の他人の意志」に気持ちを振り回されかけることが多いなあと感じている。退院後は、「自分の意志」と「それ以外」を明確に区分し、自分の意志以外については、一切コントロール不可のものとして感情を動かさないことを意識し、一定程度は達成していたのだが、職場というのは家族以上の「他人」の集合体であって、その他人が作り出し、こちらに向けてくる感情は強く・鋭いことが多い。その瞬間は、やはり一瞬こちら側の感情が揺れ動かされることがあるが、以前の僕と違うのは、瞬間的に感情が動いた場合も、事後的にその動きを観察することができていて、その観察に基づき、「他人の意志」は神も介在できない絶対不可侵の領域であることを思い出することで、揺れ動いた自らの感情を正常な状態へ引き戻すことができていると感じている。これは、間違いなく、退院後に読んでいた、マルクスの自省録とエピクテトスの人生談議という書籍のおかげである。書籍の中にもあったように、感情が揺れ動くこと自体は悪いことではない、戻るべき場所があり、揺れ動き・離れてしまったとしても、あるべき場所に戻ってくることが何より重要であり、その継続こそが「善くある」ということなのだ。
書籍で行動や思考が変化することを実感している。