![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95644146/rectangle_large_type_2_9840b9c0003085164de7ba5225ae21e9.png?width=1200)
はじめての人前式、はじめての立会人代表
先日のこちらの記事に書いた結婚式に参列しました。
今回はその様子を書きます。ほぼ日記です笑
よければお付き合いください🙇♀️
雨で濡れる京の街
式場は京都。
天気はあいにくの雨ですが、式場の和の雰囲気に雨がマッチしてて、緑の木々も洗い流されて緑が映えていて、雨もいいなぁと思いました。
私は早朝から新幹線で京都へ。
新婦と同じ、高校時代の部活仲間である友達に久しぶりに会うことができて本当に嬉しかったです。
緊張と涙の人前式
早速、挙式が始まります。
私は人前式の立会人代表という大役?が控えています。
どうしてもこのそわそわ感を抑えきれなくて、直前に一緒にお手洗いに行った友達に打ち明けました笑
めっちゃ面白いと言われました笑
式場に入り、順に席を詰めていきます。
あとで席を立つから移動しやすい端に座ろうとすると、「もしかしてリングガール?! 」なんて茶化されましたが、笑ってごまかし。
リングガールは新郎新婦に指輪を渡す役です。
親族の子供がやったりで、めちゃくちゃ可愛いです。決して大のおとながやることではありません。
いよいよ、開始です!
新郎が入場し、新婦である我が友も入場。
新婦が、お父さんの手から旦那さんの手に渡る時、もう感極まって涙が。。。
約30年間育てた娘が自分の手から離れる、、、お父さんのことを思うともう😭
そして、いろいろありまして、最後に署名する時です。
ここで私が登場します。
近くで見る新婦が本当に綺麗で。
それでまた涙が。
さらに、それをみた新婦がもらい泣きしそうになって、またまた涙が。笑
グッと堪えて、署名して、無事役目を果たせました。
前々日の夜
実は、式の2日前の夜に新婦に電話をしました。
普段電話することなんてないので、私から電話したいと連絡が来てびっくりしたと思います。
電話した理由。
2人の馴れ初めを聞いておきたかったからです。
結婚式でもムービーで流れたり、司会の方からの紹介があります。
でも、私は、本人の口から事前に聞いておきたかった。
なぜなら、人前式の立会人代表だから。。。!!!
「いやいや、署名するだけやから別に知ってなくても問題ないやん!真面目すぎやろっ!!」
と思われそうで、少し恥ずかしいです。。。
でも、任された以上、ちゃんとやりたいなと思ったのです。
前回の記事に書いた通り、旦那さんのことを知らなさすぎてかなり不安だったから、なおさらちゃんと聞きたいと思いました。
で、馴れ初めや2人の様子を聞いて、私の不安はすぐ無くなりました。
優しい彼女は、周りに気を遣って時に自分の意見を押し通せない時もあります。
でも、自分の中でちゃんと考えやこだわりがあるから辛かったりする。
そんな彼女がこう言ってたんです。
私がケンカとかする?と聞いた時。
ケンカよくするよ笑
意見がぶつかって。
私、不満を溜め込みすぎて爆発しちゃうタイプやけど、彼には言いたいこと言えてるからケンカになるねん。
でも、向こうが折れてくれることもあるから、ありがたい。
言いたいこと言えてる、、、!!!
それを一番心配してたので、ほんとに安心しました。
しかも、彼が折れることもあるとのことで、ケンカしつつもお互いのことをリスペストしたり、歩み寄ったりできてるようなので、ほんとによかったです。
要らない心配をしていて、これまたお恥ずかしい限りです笑
ちなみに電話を頼んだ時、式の直前で迷惑かな?と思いましたが、彼女はすんなりとOKしてくれてありがたかったです。
笑みが溢れるあたたかい披露宴
披露宴でも、新郎の人となりを知ることができました。
当然それだけでは、新郎のことを知ることは難しいと思います。
でも、スピーチの様子や、隣にいる新婦とのやりとり、祝福している家族や友達の様子を見て、
彼女にぴったりな素敵な旦那さんだなぁと思いました。
ちなみに、新郎新婦、顔の雰囲気も似てます。
夫婦で顔が似ることよくありますよね笑
私はというと、友達との会話やしょーもないやりとりが楽しくて仕方ありませんでした笑
笑いすぎて涙も出てました
結婚式といえば、美味しいコースのお料理をいただけます。
子供ができてから、コース料理を食べる機会が無くなったので楽しみにしてました。
お料理めちゃくちゃ美味しかったです!
ただ、ここでも友達とのやりとりが面白すぎて、なんかもうご飯どころじゃなくなってました😂
これからふたりは暖かい家庭を築くでしょう
本当に素敵な式でした。
終わる時には、幸せで胸がいっぱいになりました。
参加できて本当によかったです。
ふたりにとっては、これからがスタートと思うので、距離は遠いですがあたたかく見守っていきたいと思います。
ということで、新郎に物申すことなど一つもありませんでした。
でも、一言言わせてもらえるなら。。。
「彼女のこと、よろしくお願いします」
やっぱり、結婚式っていいなぁーーー!!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
<あとがき>
結婚式、泣けてくる場面BEST4を発表します。
1.バージンロードで父親から娘の手が離れるところ
2.中座の時におじいちゃんおばあちゃんの手を引くところ
3.新婦からの手紙
4.両家のお母さんお父さんに花束を渡すところ(特に、大きくて綺麗な花束を、息子の新郎からもらうお母さんの姿を見て泣いた😭)