![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112846761/rectangle_large_type_2_040a3dd8683150f87f80fbf7e49bb471.jpeg?width=1200)
知らなかったことを知るってこと
8月5日土曜日
福のラジオを聞きながらいけかえをしました
![](https://assets.st-note.com/img/1691488050463-xF2grl1ZtW.jpg)
リスナーからのお手紙、
「国立アメリカ空軍博物館
(National Museum of the United States Air Force)
へ行ってきました」
ここには長崎に原爆を投下した
B-29(ボックスカー)の実機が
展示されてるそうです
福山さんは
スミソニアン博物館に展示されている
エノラ・ゲイを見に行ったことがあるそう
エノラ・ゲイとは広島に原爆を投下した
戦闘機の機名ですね
![](https://assets.st-note.com/img/1691487270266-VsUnQPwF5w.jpg?width=1200)
我が魂はこの土に根差し
決して朽ちずに 決して倒れずに
我はこの丘 この丘で生きる
幾百年超え 時代の風に吹かれ
そして「クスノキ」が流れました
福のラジオからこの曲が流れると
「あぁ、8月だなぁ」と思います
![](https://assets.st-note.com/img/1691487251313-Ds9krqEiQb.jpg?width=1200)
片足鳥居と共に 人々の営みを
歓びをかなしみを ただ見届けて
![](https://assets.st-note.com/img/1691487614640-ndQcdpZjpo.jpg?width=1200)
この曲で被爆樹木というものがあることを知り
長崎まで見に行ったことがあります
![](https://assets.st-note.com/img/1691487670596-goOar2Nofk.jpg?width=1200)
翌朝、テレビの情報番組で
ヒロシマ平和記念公園で
外国人向けガイドをする
小学4年生の特集を見ました
小学4年生で英語が堪能なだけでも驚きなのに
ガイドをするために原爆のことを伝える
英語での表現を勉強したんだそうです
正しく伝えるためには
我流ではいけないって
小学生でも分かるんですね
![](https://assets.st-note.com/img/1691487882803-5PDwtJlB4g.jpg?width=1200)
テレビってこんな風に
小学生が外国人向けガイドするなんて
自分では思いつけないことを教えてくれるので
とてもありがたいなぁ、と思います
![](https://assets.st-note.com/img/1691488244402-Gw82iJpqSz.jpg?width=1200)
もちろんここも行きましたョ
78年経ったんですね
被爆二世である
福山雅治さんのような
影響力がある方の発信
小学4年生が外国人にガイドする
ひとりひとりが
忘れない、二度と繰り返さない
そう願うことが大切なんでしょうね
まだまだ、知らないことが
たくさんあるんだろうな
一緒に植物と共に暮らしてみませんか
いけばな 西宮
へなうさ工房:甲子園球場そば
090-8214-8739
8739sshuho(@)gmail.com🐰