見出し画像

うつだけど夢がある



今日で32歳になった。誕生日を迎えたからといって劇的になにかが変わるわけではないけど、自分の中で少しでも良い方向に進むきっかけの日にしたい。

うつだけど夢がある。


2015/8/5(朝日新聞)
10年前の記事。若いからこそ伝えられる、こともある。

ーーーーー

「ボランティア頼りでは、いずれ限界が来る。プロのガイドが必要では」と考えるようになった。実現方法はわからない。でも、そんな日が来ることを夢見ている。

ーーーーー

今も同じ夢を見ている。またガイドをしたい。ガイドを仕事にしたい。ガイドで生きていきたい。


去年、大好きなサンフレッチェ広島のスタジアム『エディオンピースウイング広島』が大好きな大切な平和公園のすぐ近くに出来た。

エディオンピースウイング広島


エディオンピースウイング広島を訪れた方々に平和公園にも訪れてもらいたい。そしてその方々をガイドしたい。真剣に考えた後、サッカーの話もたくさんしたい。もちろんアウェイサポーターの方だけでなく、サンフレサポーターの方も。平和公園を紫に染めたい。

アルビレックス新潟Lサポーターのご家族と。
新潟にもいつか行きたい。


サンフレッチェの選手や関係者、サッカー関係者の方々もガイドしたい。それは憧れからではなく、大好きなサンフレッチェの方々、サッカー関係者の方々にもっと原爆や戦争を知ってもらいたい。サッカーが出来る平和に感謝。世界中でサッカーが出来る平和を。
大好きなサッカーと平和がもっともっと繋がって欲しい。

現在サッカー日本代表監督の森保一監督。
2017年サンフレッチェ広島監督の時にガイド。

もちろんサッカーに限らずカープやドラゴンフライズ、その他スポーツやライブ、イベント、などいろんな理由で広島を訪れる方々をガイドしたい。平和は全てのベースにあるもの。興味・関心が無い方にもガイドしたい。むしろ自分がそうだったからこそ興味・関心が無かった方にこそガイドしたい。

感想ノートは宝物

そして「いつか絶対ここに来たかった」そう言って日本中から、世界中から広島を訪れる方々にもガイドしたい。より深い学びを提供し、いろんなことを一緒に考えたい。

原爆ドームを見て涙する男性


でもやっぱり一番は広島の人たちにガイドしたい。広島に住んでいると自発的に学ぶことが少ない。改めてもう一度真剣に学び、考えてみて欲しい。広島をもっと大切に思うし、もっと好きになると思う。自分がそうだったように。



原爆や戦争について考えることは、悲しいし、しんどいこともあると思う。
ただそれは後ろ向きじゃなくて今や未来について考える事だと思う。

被爆80年。これからは1945年8月6日を経験していない人たちが伝えていかないといけない。

そして戦争は昔話ではなく今も続いている。

日本が、世界が混沌としている中で、一度立ち止まって真剣に考えてみて欲しい。


自分は、日常と非日常を繋ぎ合わせるようなガイドがしたい。
終わった後前向きになれるような過去と今と未来を繋ぐようなガイドがしたい。
ことばを大切に、どんな人も置いていかないようなガイドがしたい。
誰かが、なにかが変わるきっかけを作るようなガイドをしたい。


うつだけど夢がある。


ーーーーーーー

あとがき


この記事は1ヶ月近くかけて書いた。何度も書き直したし消したりしたけど、やっぱり残しておきたかった。

鬱は波があり相変わらずバカみたいにその波に翻弄されている。

出口がすぐそこに思う時もあれば、果てしもないように思う時もある。

本当にこの病気は生き地獄だ。

この夢も出来ると思う時もあれば、自分には出来ない、無理だと思う時もある。むしろ最近はずっとそう思ってしまう。今は人と関わるのが怖い。

外の世界へ出ることで自分が傷付いたり誰かを傷付けてしまうのが怖い。

けど、出来る出来ないは置いておいてやりたいことというのは10年前からずっと変わらない。

今が底だと思っている。
だからこそこの記事を将来の自分のために残しておきたかった。

今は自分が嫌いじゃし自信も持てんけど、ガイドの時たくさんの人からもらった「ありがとう」が忘れられない。ガイドを聞いてくれた人や被爆者や戦争体験者、こどもからお年寄りまでいろんな人が喜んでくれるのが嬉しかった。ただただ人の役に立つことがうれしかったし、そのことにより自分を好きになれたしそれが自分の幸せだったんだと思う。
そして、ただそれだけでなく知ったからには、聞いたからには伝えたい、伝えないといけないと思っている。ほんまに勝手にじゃけど自分の人生の使命のように感じている。

ずっとやりたいこと。


人に出来ることが出来んダメダメな自分じゃけど、そんな自分だからこそ出来ることもあるかもしれない。


だからこのまま終わりたくない。

しっかりもがいて元気になりたい。
元気になってガイドをしたい。
人の役に立ちたい。
自分を好きになりたい。
自分の人生を生きたい。






ガイドの名前だけはもう決めている。

86 GUIDE HIROSHIMA
(ハチロク ガイド ヒロシマ)


この夢は一筋の光。

今日この歌を久しぶりに聞いた。

今は夢の途中。そう思って少しずつ前に進んでいきたい。

うつだけど夢がある。

最後に、いつも支えてくれている家族、実家、義実家、本当にありがとうございます。そして心配してくださっている方々ありがとうございます。

たくさん書いたけど、今はとにかく家族4人で笑って過ごせたらそれだけでいい。それが目標。妻と娘2人、こんな自分でもいつも好きでいてくれてありがとう。本当にありがとう。だからこそ自分自身がなにも出来ていない自分を、何者でもない自分を受け入れて、認めてあげて、そんな自分も好きになりたい。もうちょっと待っててね。



2025年2月17日
村上正晃

いいなと思ったら応援しよう!

村上正晃/広島平和記念公園ガイド
いただいたチップは今後のガイド活動の為に大切に使用させていただきます。