
【3-44】新年のご挨拶(~1028日目)
新年のご挨拶
いつもお世話になっている皆さま、なかなか連絡をとることもできずご無沙汰してしまっている皆さま、遠く離れていてもきっとどこかで見守っていてくれているであろう皆さま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

てなわけで、あっという間に新年あけてしまい、年末の大掃除も持ち越し、ご挨拶もまとめてという、毎度のことながらあまりにも無精者で不義理しまくりなのだけど、人に義理を強制しないということは貫けているのでよしとすることにします…。
相変わらずな年末年始ではあるけれど、今年は年女。
私にとっては、独り立ちの年。
今まで生きてきたなかで、いくつもの転換点というか区切りみたいなものがあったけれど、その都度次のステップに進むときには割と前向きで、後ろを振り返って後悔することはあまりないので、今年も何とかなるというか何とかするしかないよねと思っていたりしておりますです。
はい。
人づきあい
しゃべれる人見知りなので、人づきあいから逃げがちで、お誘いを受けたりすると、断り方を先に考えてしまうほうではあったんだけど、今年はなるべく前向きに人と接していこうかなと思っている。
養蜂を始めて、たくさんの養蜂家さんたちが分け隔てなく色々な事を教えてくれたり、町の人たちがすごく良い距離感で接してくれたりして、自分が思っているよりも人づきあいってそれほど気を使うものでもなく、肩肘はらずそのままでもいいのかなと思える場面にたくさん出会えた。
はちみつを販売するときに、今まで知らなかった人たちが私のブログやSNSを見たりして、信用して購入してくれたり、喜んでくれたりした。
長い付き合いの友人たちが、自ら私のはちみつを宣伝してくれたり、広めてくれたりした。
一人の力で何でもできると思っているわけでは決してないけれど、一人でできることをできる範囲でやろうとしていたら、周りの人たちがどれほど自分を支えてくれているのかってことに気がついた。
当たり前に助けてもらおうとしなかったから気づけたのかもしれないけれど、本当に嬉しかった。
人をドラクエの村人のごとくモブ扱いすることなく、きちんと接していこうと思う。
年末年始悲喜こもごも
豪徳寺の招き猫
毎年友人が買ってきてくれる豪徳寺の招き猫、今年は掃除している時に落として割ってしまったために、マメ猫からのやり直し。
ごめんよ…


ネズミさん
招き猫が小さくなったからか、朝起きたらストーブの前で温まってた…。
まじかよ…。

超すばしっこくて逃げ回るんだけど、寒すぎてストーブの前に戻ってくるのかわいすぎる。
