見出し画像

【適応障害】赤裸々診断書に戸惑っています



こんにちは、夜空です。


病気休職を迎えるにあたって必要な、会社様式の診断書を医師に書いてもらいました。

受け取りは今日の夕方の予定だったのですが、朝病院から電話。
「休職見込み期間について相談したい」とのこと。


先日受診した際は、年度末までとの判断をいただいたのですが、今日はいっしょに考えようとのことでした。
嬉しい反面、んんん?どうするのがベスト?と混乱してしまい…。
また、職場にも妊娠のことは伝えられていないので、伝えてから見込み期間を検討すべきかどうかなど、懸念事項もいろいろ出てきて朝からプチパニックでした。(笑)

受付の方から、主治医の方へ変わられて、
・お薬を飲めていないからまだ時間は確実にかかる
・電話をするのが怖いならば無理する必要はない。これを渡すときに妊娠のことを伝えればいい
という2点を言われました。


そして診断書を取りに行き、ひとまず3か月延長しようということになりました。
どこか、すごくほっとしている自分がいます。

今まで、1か月更新、みたいな感じで11月から過ごしてきました。
「今月は診断書が出るだろうか」
「もう復帰って言われたら、戻れるのだろうか」
と、心がなんとなく休まらない日も正直多々ありました。
(自分のPCから、仕事のアカウントにログインできるので、もし復帰となった場合おいていかれないようにちょこちょこ情報収集していました…休まるわけなくない?)


それが、3か月まるごとどん!となり、安心。なんですが、一つ懸念点。


それは、その診断書に書いてある文言です。

今年の4月より仕事量の増加有。責任感も増えた。


・・・これ、トップが読んだらどうおもんだろう……………。
わたしの力量を信じていろいろと任せてくださったんだろうに、というか
正直仕事量は増えたけれど、ほかの方がやってくれていたし、わたしはお飾りで、何もできていなくて…。それなのにこの状態って、どう思うのかな…

加えて、妊娠していることもトップはこの紙面上で知ることになります。
(今日お渡しするのは2番目に偉い方)
あああ、なんて思われるのかしら…。


何も間違っていないんです。
間違っていないからこそ、めちゃくちゃパニック。


どーーんと構えてていいのでしょうけど、構えられないのがわたしだなぁって感じがします。


あああ~~~~もうこの診断書、破り捨てたくなっています。
でもこれを破り捨てたら終わりです。わたしは今月復帰になってしまう。
強い心をもって出します。がんばります。パワーください…。



いいなと思ったら応援しよう!