仰天!
給食費の無償化を巡って、映像。
公立だと思うんだけど、時々、今提供されている給食が映像に出たりするよね。
足りるのか?まずそー。
見る度に2つの感情が共に出てきて、仰天!
まるでびっくり仰天しています。
無償化。タダになったら、もっと彩(いろ)のない、まずそーな。
足りなさそーなメニューばかりになっちゃうんじゃないの?
いわゆる「先割れスプーン給食」時代のわたしですが、美味しかったよ。
5月はちまき、クリスマスにはケーキが出たしね。
低学年の頃、給食当番だった日に、小さなカップバニラアイスが出たんよ。それを配る係だったのね、わたし。余ってね、1個。
先生に言ったら「上手に配れたご褒美に、あなたにあげる」って言われたのを今でも覚えています。
無償化すればいいってもんじゃないよね。
〇栄養と 彩(いろ)の祭典 給食は
笑顔と午後への 力(ちから)導き
<短歌 なかむら>