
【商品紹介①】わたしは福島好きです。
以前、このような記事を書きました。
おかげ様で、批判なんかもいただきながらも多くの方に感謝のお言葉や震災時に欲しかったという当時の想いを聞かせていただきました。
それから派生して、わたしは福島好きです。ステッカーの販売がツナギヤプロジェクトより始まりました!
剝離可能なシールのためノートパソコンに貼るのもオススメ★
それぞれのステッカーには、福島、特に会津の名産等の名前が付けられています。
これから3回に分けてステッカー名についてご紹介していきますね!
さるなしグリーン
≪さるなし≫
「コクワ」の実のことで、あまりにも美味しいから猿がすぐ食べてしまい無くなってしまうということから名付けられたそうです。
ちょっと酸味がありますが、完熟したさるなしは最高に美味しいです!
玉川村ではジュース等加工品が多く販売されています。
ふくしまのももピンク
≪ふくしまのもも≫
県ブランド認証制度のブランド認証産品として「もも」が採用されています。
こちらも桃ジュース等販売されていますよー!
赤べこレッド
≪赤べこ≫
会津の民芸品です。
赤べこを、近くに置いておくと病気(びょうき)や災難(さいなん)から逃れられる、などの言い伝えがあります。
あわまんじゅうイエロー
≪あわまんじゅう(粟饅頭)≫
江戸時代に柳津町にある福満虚空蔵尊圓蔵寺が大火災に遭い、当時の喝厳和尚が二度と災難に遭わないようにと、あわを使った饅頭を考えたのがその始まりで、今でも会津で愛されているお菓子です。
気になるステッカーがあればぜひこの機会に!
いいなと思ったら応援しよう!
