見出し画像

ぐるグル#19「あなたのまちのフードロス対策、知ってる?」(8/21開催)

開催日 2021年8月21日(土)10:00~12:00

テーマ フードロス対策とフードドライブについて

ご参加いただいた人数 6名(うち主催3名)

開催場所 オンライン(Zoom)

主催 山田・小林(桃)・くぼい


会の流れ

・自己紹介とフードロスへの興味関心
・フードロスとは?ざっくり主催より説明
・国分寺市のフードロス対策って?~主催より説明
・職場でフードドライブを呼び掛けている方に話を聞いてみよう
・フリートーク

・最後に一言

こんな話になりました

まず初めに主催側から提示したものが
・個人でできるフードロス対策
・国分寺市と社協が合同で行っているフードロス対策と、フードドライブ
・民間団体が行っているフードドライブ
の三つに分かれていました。

なのでフリートークの時には
「そもそもフードロス対策とフードドライブは繋げるべきものなのか」
「生活困窮者やひとり親家庭、大学生などへのフードドライブ、支援は国や行政が行うものでは?」
というのがテーマとしてあがりました。
フードロス事業が市のごみ減量推進課と組まれやすい理由、個人でできる範囲ならばいらないものではなく貰って嬉しいものを渡したい、などフードドライブとロス対策をくっつけることへの違和感が語られました。

また、大学生の参加者が半分を占めていたので、これから個人や団体でどう動いていくのがいいのかという話にもなりました。また、アルバイト先での消費期限切れの料理の廃棄をそのままフードドライブ事業に繋げられないのか、など疑問がたくさんの回になりました。

会を開いた感想

今回主催含め6名という小規模開催となりましたがその分お互いの小さな疑問や答えがすぐには出ない問いがたくさん出てきて、持ち帰る課題がたくさんあったように思いました。また若者と社会人、普段ゆっくり意見を交わす機会の少ない参加者が集まったことにより、それぞれ新たな視点を得られたようです。

テーマをフードロス対策にしたものの最終的にはフードドライブ事業の話にもなり、幅広いテーマで考えることができました。

これからのこと

個人的には今回初めて一人で司会進行とテーマ決め、主催を集めること、各所への取材を行ったので、その分一人の視点のものしか集まらなかったのは改善点だと思いました。参加者さまと主催二名に大変助けられたので、今後開催する際にはやはり司会と内容を詰める担当は別で行いたいと思います。

最後に

クルミド大学が閉幕してから初めてのぐるグル、告知の範囲やテーマなどをがらっと変えたからか、今まで参加したことがない方が来てくださいました。新しい広がりがこうして続いていくことを目指して、ぐるグル100回、頑張ります!

(文責:山田)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?